気仙小学校のブログ
最新記事
緑の少年団結団式
避難訓練
新規作成
入学式
月別アーカイブ
2025年5月(1)
2025年4月(3)
2025年3月(2)
2025年2月(3)
2025年1月(2)
2024年12月(2)
2024年11月(3)
2024年10月(8)
2024年9月(9)
2024年8月(3)
2024年7月(2)
2024年6月(3)
2024年5月(8)
2024年4月(2)
2024年3月(9)
2024年2月(14)
2024年1月(13)
2023年12月(7)
2023年11月(14)
2023年10月(12)
2023年9月(14)
2023年8月(6)
2023年7月(5)
2023年6月(23)
2023年5月(14)
2023年4月(11)
2023年3月(10)
2023年2月(12)
2023年1月(10)
2022年12月(18)
2022年11月(18)
2022年10月(16)
2022年9月(26)
2022年8月(18)
2022年7月(17)
2022年6月(26)
2022年5月(15)
2022年4月(12)
2022年3月(8)
2022年2月(18)
2022年1月(11)
2021年12月(16)
2021年11月(20)
2021年10月(15)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(8)
2021年6月(15)
2021年5月(5)
2021年4月(9)
2021年3月(2)
2021年2月(3)
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(4)
2020年10月(5)
2020年9月(7)
2020年8月(2)
2020年7月(6)
2020年6月(8)
2020年5月(5)
2020年4月(3)
2020年3月(4)
2020年2月(12)
2020年1月(5)
2019年12月(6)
2019年11月(6)
2019年10月(6)
2019年9月(8)
2019年8月(2)
2019年7月(5)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(9)
2019年3月(2)
2019年2月(6)
2019年1月(6)
2018年12月(4)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(13)
2018年8月(6)
2018年7月(7)
2018年6月(4)
2018年5月(4)
検索
プロフィール
気仙小学校のプロフィール
カテゴリ
全校(356)
1年(32)
5年(13)
4年(13)
PTA(8)
6年(47)
5年(29)
5,6年(27)
3年、4年、5年、6年(7)
地域(33)
2,3,4年生(9)
2年(33)
3年(21)
3、4年(20)
PTA(6)
4年・5年(1)
4年・5年・6年(9)
2年、1年(10)
2年・3年・4年・5年(2)
防災(13)
1年、3年、4年、6年(1)
児童会(19)
携帯サイトはコチラ
全校
全校朝会~合唱披露~
市内音楽発表会を26日に控え、全校集会での合唱披露です。
2~4年生22名、がんばります!
2023/10/24 16:20 |
この記事のURL
|
全校
学習発表会!
絶好の好天の元、令和5年度学習発表会を開催しました。
児童会スローガン「うたえ 踊れ 解き放て 輝け 気小54人」を合い言葉に
劇・合唱・きょ・郷土芸能と多彩な演目を上演しました。
コロナ対応が変わったことで、登下校時の見守りボランティアの方々や、多くの家族の方々に見ていただきました。
子どもたちは精一杯、歌い、踊り、輝きました。 ご声援ありがとうございました。
2023/10/14 16:50 |
この記事のURL
|
全校
学習発表会総練習
今週の土曜日にせまった学習発表会。それに向けて、今日は総練習。第1回目の本番という位置づけです。
1年生の開会宣言から始まり、5・6年生のけんか七夕太鼓まで通してみました。各学年とも、熱のこもった演技・歌で本番がますます楽しみになりました。あと2日。ギアを上げて2回目の本番に臨みましょう。
2023/10/11 15:20 |
この記事のURL
|
全校
児童集会~学習発表会スローガン発表~
10月14日(土)に開催される、気仙小学校学習発表会の児童会スローガンが発表されました。
『歌え、踊れ、解き放て、輝け、気小54人!』です。
このスローガンのもと、劇・合唱・郷土芸能と、頑張ります!
スローガン発表の後は、縦割り班対抗のゲームを行いました。ステージ上に現れる子の順番を予想する簡単なゲームでしたが、大いに盛り上がり、楽しい一時を過ごしました。
2023/10/03 16:30 |
この記事のURL
|
全校
356件中 77~80件目
<<前へ
18
|
19
|
20
|
21
|
22
次へ>>