全校
最後の「すくすくタイム」
6年生を送る会
子供たちを魅了した美声~東京混声合唱団公演~
文化庁による「子供のための文化芸術鑑賞・体験再興事業」として、
「東京混声合唱団学校訪問 in 気仙小」が実現しました。
日本最高峰の合唱団の公演を聞く機会はそうそうあるものではありません。
気小の子たちはなんて幸せなのでしょう。
ワークショップから始まり、日本の歌、世界の合唱曲に続けて、なんと、気仙小学校の校歌も
一緒にうたってくれま歌ってくれました。今月取り組んでいる「心の中にきらめいて」もです。
また、トトロの歌も歌ってくれましたし、「幸せなら手をたたこう」では、みんなで手をたたいたり、足踏みしたり
時間があっという間に過ぎました。アンコールで聞かせてくれた「群青」は圧巻でした。
合唱団の皆さん、本当にありがとうございました。
ワークショップ

30人の声で「まちぼうけ」「里の秋」

子供たちの周りを囲んで、校歌!

幸せなら手をたたこう

お礼の言葉

「東京混声合唱団学校訪問 in 気仙小」が実現しました。
日本最高峰の合唱団の公演を聞く機会はそうそうあるものではありません。
気小の子たちはなんて幸せなのでしょう。
ワークショップから始まり、日本の歌、世界の合唱曲に続けて、なんと、気仙小学校の校歌も
一緒にうたってくれま歌ってくれました。今月取り組んでいる「心の中にきらめいて」もです。
また、トトロの歌も歌ってくれましたし、「幸せなら手をたたこう」では、みんなで手をたたいたり、足踏みしたり
時間があっという間に過ぎました。アンコールで聞かせてくれた「群青」は圧巻でした。
合唱団の皆さん、本当にありがとうございました。
ワークショップ
30人の声で「まちぼうけ」「里の秋」
子供たちの周りを囲んで、校歌!
幸せなら手をたたこう
お礼の言葉
なわとび発表会
寒波に対応して1日延期したなわとび発表会。
今日もさむさh寒さは残っていますが、
日の光がさんさんと降り注ぎ、いくぶん暖かくなった体育館で実施しました。
開会・準備運動

第1部は、1分間前回し飛び。1分間での回数を記録するものです。自分の目標回数を目指して、頑張ります。

第2部は、技跳び発表。交差跳びや二重跳び、後ろ跳びやその合わせ技について、一人1種目にエントリーして技を披露します。華麗な演技にみんな、拍手喝采です。

気仙小の子のよいところは、目標に向かって一生懸命がんばるところであり、
そんな頑張っている人をみんなが応援しているところです。
外は寒いけど、心も体もあたたかくなったなわとび発表会でした。
今日もさむさh寒さは残っていますが、
日の光がさんさんと降り注ぎ、いくぶん暖かくなった体育館で実施しました。
開会・準備運動
第1部は、1分間前回し飛び。1分間での回数を記録するものです。自分の目標回数を目指して、頑張ります。
第2部は、技跳び発表。交差跳びや二重跳び、後ろ跳びやその合わせ技について、一人1種目にエントリーして技を披露します。華麗な演技にみんな、拍手喝采です。
気仙小の子のよいところは、目標に向かって一生懸命がんばるところであり、
そんな頑張っている人をみんなが応援しているところです。
外は寒いけど、心も体もあたたかくなったなわとび発表会でした。