気仙小学校のブログ

2022年 今年もよろしくお願いします


ついに2022年(令和4年)が始まりました。厳しい寒波の中の始まりです。
私は、毎年高田松原の一本松で初日の出を拝んでいます。
今日も行ってきました。今までにないほどの人手に驚きました。
みなさん、それだけ新しい年にかける思いがあるんだなと思いました。
山際は雲がかかっていましたが、上空は晴れ。青空が広がっています。
根拠はないけど、いい年になりそうな予感がします。
気仙小学校、今年もよろしくお願いします。
同時に、みなさまにもよいことがたくさん訪れますように、願っています。


2022/01/01 15:10 | この記事のURL全校

みなさん、よいお年を!


 日曜日からの時ならぬ大雪に、気仙小学校もすっぽり雪で覆われました。
白銀の中にたたずむ校舎は、子どもたちの声もなく、静かに年末を迎えています。
令和3年、2021年もあと数日を残すのみとなりました。学校は明日から1月3日まで閉庁となります。無事に今日の日を迎えることができて、本当によかったです。
 気仙小に関わっていただいた全ての方々にとって、来年もよい年となりますように、願ってやみません。みなさん、よいお年を!


2021/12/28 16:00 | この記事のURL全校

2学期終業式


今日で2学期が終わり。明日から冬休みです。1月17日までの25日間の休みに入ります。
児童代表の二人が、2学期の反省と冬休みの決意を述べてくれました。
みんなよく頑張った2学期、明日はサンタがすてきなプレゼントをくれることでしょう。
54名の児童の皆さん、よいお年を。


2021/12/23 16:00 | この記事のURL全校

あなたはYES?NO?


 6年生で「クロスロードゲーム」を実施しました。防災学習の一環です。
問1 300名の避難民がいる避難所に200名分の食料が届きました。
  避難民に配る →YES   配らない→NO
問2 あなたは主婦。大地震後、小学校へ通っている我が子を迎えに行くが、途中で生き埋めになっている人を発見。我が子も気になる。目の前の人を・・・
  助ける → YES   我が子優先 → NO
といった問題を全6問。すべてYESかNOかで答えます。
様々なケースがあり、どの問題も正解がないものばかり。
でも、実際に災害に遭ったとき、事前にこういったことを考えておくことがよりよい判断につながると思います。また、自分とは違った多くの人の考えを聞くことで、判断の幅も広がります。
 みんな、真剣に取り組んだ1時間でした。


2021/12/21 13:00 | この記事のURL6年
727件中 429~432件目    <<前へ  106 | 107 | 108 | 109 | 110  次へ>>