気仙小学校のブログ

児童総会~オール・イン・気仙~

 今年度1年間の児童会の活動を決める「児童総会」を開催しました。
みんなで決めたスローガンは「オール・イン・気仙~みんなが笑顔でいられる学校~」です。
誰一人欠けずに、みんなが笑顔で過ごせること。とーっても大切なことだと思います。
54名の児童の皆さんで笑顔あふれる学校にしていきましょう。
 その他に、児童会執行部や各委員会の活動計画も承認されました。
いよいよ児童会活動も本格的にスタートです。

 



2023/04/25 09:40 | この記事のURL児童会

授業参観・PTA総会・登校班打ち合わせ・学級懇談会・専門部会

 今日は、子供たちが朝からソワソワしていました。なにせ、午後は授業参観。お父さんやお母さんが授業を見に来るのです。
1年生は、国語、自己紹介カードを使って交流です。2年生は国語「ふきのとう」。群読を発表しました。3・4年生は学活。健康な生活について考えました。5年生は家庭科。ガスコンロを正しく使ってお湯を沸かし、おうちの方々にお茶を出しました。私もいただきました。ありがとう!6年生は理科。集気ビンを使った実験でろうそくの燃え方と空気の関係を考えました。特支学級では、都道府県のお勉強です。
 どの学年も集中して取り組んでいる姿を見せることができて良かったです。
 その後はPTA総会、登校班の打ち合わせ、学級懇談会、PTA専門部会と続きましたが、みなさん精力的に取り組んでいただき、ありがたかったです。平日にもかかわらずこの出席率の良さ。いつもながら感服しております。皆さんお疲れ様でした。

 

 


2023/04/19 17:00 | この記事のURLPTA

交通安全教室

 時ならぬ春の強風が吹きすさぶ中、駐在さんと交通指導員さんをお迎えして、交通安全教室を行いました。
1・2年生は、道路の歩行訓練(信号の見方、横断歩道の渡り方)、3~6年生は自転車運転の際のマナーや安全な乗り方について学びました。
 強風でゆらゆらするときもありましたが、みんな真剣に取り組んでいましたよ。ここで学んだことを生かし、今年度も交通事故が起こらないよう気をつけていきましょうね。

 




2023/04/17 17:20 | この記事のURL全校

1年生を迎える会

 今日は「1年生を迎える会」
入学式が学校としての「迎える会」であり、
「迎える会」は、児童たちにより入学式です。

6年生に手を引かれて、3・4年生の花の輪をくぐって
5年生がいっ一生懸命そうしょく装飾した体育館へ入場した1年生。
はにかみながらも、上手に名前と好きな色を言えました。
すぐに、全校児童入り乱れてのじゃんけん列車。大いに盛り上がりました。
最終決戦に勝ったのは、なんと2回とも先生でした!
最後に6年生からの贈り物。
体育館中が歓声と温かさに包まれた①時間でした。

 

 

2023/04/13 17:50 | この記事のURL全校
729件中 189~192件目    <<前へ  46 | 47 | 48 | 49 | 50  次へ>>