気仙小学校のブログ

2学期 終業式 明日から冬休みです。

 86日間(登校日)にわたった2学期も今日で終わり。明日から24日間の長い冬休みに入ります。新型コロナウィルス感染症対策で、オンラインでの終業式としました。
 校長のことばに続いて、1年生と3年生の2人から、2学期の反省と冬休みの決意が話されました。児童会からは「そ・り・す・べ・り」というスローガンが提示されています。
 そ・・・外で元気に遊ぼう
 り・・・リ九高(りくたか)ルールを守ろう
      (ゲーム機やネットとつながる機器は9時には居間に置いて使わないようにしよう)
 す・・・すまいる54で会おう(1月17日の始業式には全校児童54名が笑顔でそろいましょう)
 べ・・・勉強に取り組もう
 リ・・・リズムのよい生活をしよう(まずは、早寝早起き朝ご飯)
また、校長からは、SDGsに則った行動をすることが宿題として出されました。
健康で、元気で、充実した冬休みになることを願っています。
よいお年を。



 



 

2022/12/23 15:00 | この記事のURL全校

県 歯・口の健康に関するポスターコンクール 銅賞!

 2学期最終日に、とてもうれしいニュースが飛び込んできました。
3年の女子(Oさん)が、「岩手県歯・口の健康に関するポスターコンクール」で、
銅賞をもらいました。その賞がと届きました。
 終業式のまっただ中だったので、全校に紹介する時間はありませんでしたが、
校長室で表彰しました。おめでとうございます。

  

2022/12/23 14:50 | この記事のURL全校

年末大掃除

 明日の終業式を前に、校内の清掃作業が丁寧に行われています。
昇降口の靴箱、教室の床、机やいすの足の裏。いろんな所を心を込めて掃除しました。
あと1週間とちょっとで今年も終わりです。
きれいな校舎で冬休みやお正月を迎えられそうです。

 

 


2022/12/22 13:10 | この記事のURL全校

いつまでもよりそってくいれてありがとう!~クリスマスカード届く~

 東日本大震災からもうすぐ12年が経とうとしています。ここ被災地では、震災直後から様々なご支援をいただきながら、復興に向かって進んできました。我が校も、震災後の統合を経て、10年経とうとしています。そして、震災がいつの間にか歴史の一部になり、風化していくことを恐れています。
 そんな中、今年もクリスマスカードが2団体から届きました。
 全校児童に呼びかけて、カードをつくって送ってくれた立教小学校
 「被災地の子供たちにクリスマスカードを届けよう!プロジェクト」に賛同したみなさま
どちらも、心のこもった温かいクリスマスカードでした。
はがきでくれた「プロジェクト」の皆様分は全校児童に
カードでくれた立教小学校の分は低学年児童に
それぞれ渡しました。みんな喜んでいました。あとがとうございました。








2022/12/20 17:50 | この記事のURL全校
727件中 229~232件目    <<前へ  56 | 57 | 58 | 59 | 60  次へ>>