気仙小学校のブログ

わくわく集会~1年生音読~

 今年最後のわくわく集会は、1ねんせいによる、音読発表です。
お題は『じどうしゃしらべ」。自分で調べた自動車を次々に発表してくれました。
たまたま、今日はステージの後ろがガラス張りになっています。
いつもとちょっと違う雰囲気でのわくわく集会でした。
1ねんせいさん、りっぱでしたよ。





2022/12/13 13:40 | この記事のURL1年

からだをきれいにしよう ~1年性指導~

 1年生担任と養護教諭による、性指導を行いました。
からだがよごれるのって、どんなとき?
この子はおんなのこ?おとこのこ?
様々な問いから、子どもたちは「せいき」の大切さを考えます。
赤ちゃんができる上でとても大切な器官であること
たたくなど乱暴に扱ってはいけないこと
他人に見せる(他人が見る)ものではないこと
清潔に保つこと
 など・・とても大切な学びでした。


 

 

2022/12/12 17:10 | この記事のURL1年

学校運営協議会開催

 今年度第2回目の学校運営協議会を開催しました。
 気仙町の気仙町のコミセン会長や、民生委員など様々な方々に委員となっていただき、
地域として気仙小学校を後押ししてくださる組織です。
 今回は、本校本校防災教育との関わり、緑の少年団、10周年の取り組み等について、活発な意見交換を行いました。
後半には、授業参観もしてもらいました。








 

2022/12/09 16:50 | この記事のURL地域

気小6年・横小6年 オンライン防災学習

 本校6年生と横田小6年生がオンラインでつながって、クロスロードゲームという防災学習を行いました。
 両校児童が混在して3つの班に分かれ、災害想定の問題に対してYESもしくはNOを選択し、その理由を交換し合うというものです。
 自己紹介から始まり、グループごとに意見を交換し合いました。オンラインの調子が悪く、なかなか教室で行うようにスムーズにはいきませんでしたが、それでも交流ができました。
 来年度は同じ高田一中生なります。よい同級生になって欲しいと思います。
 不具合に対応していたため、肝心の写真を撮り損ねました。ごめんなさい。


2022/12/09 16:40 | この記事のURL6年
727件中 237~240件目    <<前へ  58 | 59 | 60 | 61 | 62  次へ>>