気仙小学校のブログ

キラキラ輝いた!学習発表会

「みんなで輝け!キラキラ気小っ子」の児童会スローガンの元、穏やかな秋の空気に包まれて学習発表会を開催しました。
短い取り組み時間の中で、子供たちは精一杯頑張り、一人一人が本当に輝いていました。
 参観にいらしたおうちの方々も、我が子や気小の子のたくましさを感じることができたのではないかと思います。
児童の皆さん、お疲れ様でした。

1年 開会の言葉


2 2年劇 ぼくらパトロール隊


3 1年劇 くじらぐも


4 5年生劇 ものおき姫


5 2・3・4年生 合唱


6 6年生 劇 船乗りロペス


7 3・4年生郷土芸能 長部大漁唄いあげ乗付唄


8 5・6年生郷土芸能 気仙町けんか七夕太鼓


2022/10/15 14:40 | この記事のURL全校

学習発表会 会場準備完了

 本日午後の時間、学習発表会の会場準備を行いました。掃除したり、いすを並べたり、会場装飾を行ったり・・・。
係のみんな、一生懸命に働いてくれました。おかげで、準備万端ととのいました。誰も手を抜かず働くところ、気小っ子のとてもいいところです。
 そして準備は明日1日。心と体をしっかり整えて本番を迎えましょう。

  



2022/10/13 20:50 | この記事のURL全校

学習発表会 第1回目の本番~総練習~

 今日は、総練習の日。児童たちは本番で他のクラスの演技を見られないので、実質、第1回目の本番です。
みんな、緊張の中にも自信を持った顔で堂々と演技してくれました。多少の間違いにも動揺せず、演技に、歌に、演奏にと張り切って演じましたよ。第2回目の本番は15日(土)。よりグレードアップした発表をしてくれることと思います。楽しみです。

 

 



2022/10/12 17:50 | この記事のURL全校

5年生 稲刈り

 春に田植えをした田んぼで、今度は稲刈りです。たわわに実った稲を昔通りに鎌で刈りました。危なっかしい手つきでだけど、一生懸命刈りました。手作業の大変さがよく分かりました。
 大きなコンバインでの稲刈りも体験しました。次々と刈り取る様子に歓声もあがりました。運転席にも乗せてもらいました。
普段なかなかできできない、貴重ない稲刈り体験でした。

 



2022/10/05 13:10 | この記事のURL5年
727件中 273~276件目    <<前へ  67 | 68 | 69 | 70 | 71  次へ>>