気仙小学校のブログ

全校

きょうみしんしん


 図書委員会が全校児童に読み聞かせをしました。
 読み聞かせの会場は、どこも興味津々の子ども達でいっぱいで、身を乗り出して聞いている子もたくさんいました。もう夢中です。

 図書委員のみなさんが、読み聞かせをする学年にぴったりの本を選び、ていねいに気持ちを込めて読んでいたからですね。


2018/09/21 14:40 | この記事のURL全校

いかのおすし

 本日、不審者対応の避難訓練を全校児童と教職員で行いました。訓練は、不審者が校舎内に侵入したとの想定で、子ども達は担任の先生と安全を確保し、教職員は不審者に対応する訓練でした。
 子ども達は担任の指示・誘導のもと身の安全をしっかり確保することができました。また、我々教職員も3本のさすまたを駆使して、不審者役の警察官を制圧することができました。
 不審者対応の訓練後体育館に集まり、警察官の方に「いかのおすし」など命を守る方法を教えて頂きました。子ども達は集中して聞き、しっかり覚えていました。



2018/09/21 11:10 | この記事のURL全校

〇〇〇の花


 9月18日(火)の全校朝会で「〇〇〇の花」と題し、本校校長から全校児童に向けてのお話がありました。
 プレゼンテーションソフトを用いてのお話に、全校児童は興味津々。映し出される写真を見ながら「〇〇の花」と楽しそうに考えていました。
 お話が終わった後の児童は、「キャベツにも花があると初めて知りました。」「オクラの花がきれいでびっくりしました。」という感想を発表していました。
 私(ブログ担当者)は、登下校の道端に、美しい「にらの花」が咲いていることにとっても驚きました。「〇〇〇の花」。どんな言葉が入るのか、もうお分かりですね。


2018/09/18 09:20 | この記事のURL全校

いよいよです!


 明日は、いよいよ「市内陸上記録会」です。本日は校内で陸上記録会に向けての壮行会が行われました。
 選手団は、元気な返事とともに大会へ向けての決意を体育館中に響かせました。応援団も大きな、ハリのある声で心からの応援を選手団に届けました。
 本校校長からは、今日までの選手団の努力と応援団のバックアップを称えるとともに、「自己ベストを超える目標を持つこと」「周りの雰囲気に惑わされず実力を出しきること」が大切であることが伝えられました。
 がんばれ!!気仙小学校!!


2018/09/11 08:30 | この記事のURL全校
356件中 341~344件目    <<前へ  84 | 85 | 86 | 87 | 88  次へ>>