気仙小学校のブログ

2022年7月の記事

うしくんとかえるくんのおとぼけ劇場

 うしくんとかえるくんのパペットが、1年生教室に乱入し、コントを披露しました。ライオン先生もゲスト出演です。
お題は、避難リュックnの作成。大地震に備えて二人(いや一頭と一匹)が準備した物とは・・・。
 このコントをきっかけにして、避難リュックにいれるといい11の物品について学習しました。もちろん、避難リュックの中身は利用する人それぞれであって良いのです。まずは、災害に備えて準備するという心が大切。今日の授業が家庭で防災について話をする一つのきっかけになるといいなと思います。

 

 

2022/07/21 17:00 | この記事のURL防災

学校運営協議会開催

 今年度の第一回学校運営協議会を開催しました。委員の皆様には日頃から様々な意見を学校に寄せていただき、感しゃっしいぇおります。今回も、登校時の見守り、あいさつ、その他多くの意見をいただきました。学校運営に生かしていきます。
 最後には授業を参観してもらいました。みんな集中して授業に取り組んでいる様子をご覧に入れることができました。
 地域に根ざす学校として、地域とのつながりを重視し、今後も取り組んでいきます。

 

2022/07/20 17:40 | この記事のURL地域

読書集会

 昼休み後の全校集会は「読書集会」
今回は、図書委員のみなさんの皆さんによる、絵本の読み聞かせでう。
 「5分」って長い?短い? いろいろな5分が出てきました。
同じ時の長さであっても時と場所、人によって感じ方が違う、面白い絵本でした。
 図書委員の皆さん、ありがとうございました。

 



2022/07/19 16:40 | この記事のURL全校

津波伝承館訪問(3・4年生)

 3・4年生の防災学習の一環で、津波伝承館を訪ねました。伝承館は、本校の学区内にある施設ですし、何より有事の際の悲観場所が本校になっている施設です。昨年に引き続きお世話になりました。
 子どもたちは、津波の威力が想像できづらいらしく、「水の力ってそんなにすごいんですか」との質問が出ました。津波襲来映像や展示品で示され、実感することができたようです。いくつかのコーナーをテーマごとに解説してもらいました。特に「津波てんでんこ」という言葉に力が入っていました。
 子どもたちは、津波の恐ろしさを感じると共に、避難することの大切さを改めて感じ取っていました。
 行き帰りは、伝承館からの避難経路を歩きました。川を渡ったり坂を登ったり、結構遠くて大変な道でした。がんばりました。


まずは避難路を下ってみる。          三陸の津波被害の歴史をひもとく
 

波の威力はすごい              向こうに見えるのがタピック45。多くの方が亡くなりました
 

津波被害と戦った人たち           気仙小との避難路を巡る
 

2022/07/19 16:00 | この記事のURL3、4年
17件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>