気仙小学校のブログ

小豆島のめぐみ


気仙町在住の方から「小豆島みかん」が全校児童に届きました。
送っていただいた方の温かいお気持ちとビタミンがたっぷり詰まったみかんを食べて、寒い季節を元気に過ごしていきたいと思います。
ありがとうございました。


2019/12/13 08:30 | この記事のURL地域

「たくさんの力が集まって」 ご支援感謝いたします。


本校の校庭を使って練習に励んでいる「長部野球スポーツ少年団」
フェンスを越えて道路まで飛び出していくボールが悩みの種でした。
善意の心がたくさん集まり、防球フェンスが設置されました。
本当にありがとうございます。
子ども達は、大喜びです。


2019/12/06 10:40 | この記事のURL地域

みんなで「ストップ ネット依存」


岩手県立総合教育センター 情報・産業担当 の先生をお招きし、「5,6年親子の情報モラル学習」と全校PTA対象の「PTA研修会」を行いました。
共通のテーマが「ストップ ネット依存」です。
子も親もよく考えて「SNS・ゲームなど」と付き合っていかないと、落とし穴にはまりこむこと、家庭で親と子供がじっくり話し合い、ネットにかかわる家庭のルール作りを進めることの大切さを学習しました。
講師先生の話をうなずきながら聞いている親御さんの姿が印象的でした。


2019/12/06 08:40 | この記事のURL全校

心をひとつにジャンプ・ジャンプ・ジャンプ


本日、児童会生活委員会主催の校内長縄跳び大会が行われました。
11月11日から始まった練習です。自己記録が伸びない日もありましたが、決してあきらめることなく、高学年を中心に励まし合いながら本番を迎えました。
4チームで競い合ったので、順位は尽きますが、それ以上に練習の過程に価値があったと感じます。
みんなで記録を伸ばそうと「はいっ、はいっ。」とリズムに合わせて調子を整える掛け声を出したり、「せーいのっでっ‼」とタイミングを計るように掛け声をしたり、チームが結束した姿が見られました。本気・優気・元気で取り組んだ気小っ子でした。


2019/11/25 14:50 | この記事のURL全校
726件中 617~620件目    <<前へ  153 | 154 | 155 | 156 | 157  次へ>>