気仙小学校のブログ

登校班反省会

 先週、事情により、ブログのアップが1週間できませんでした。申し訳ありません。
本日から再開です。
 本日朝は少々雨模様でしたが、昼間は薄曇り。気温も上昇し、蒸し暑い一日となりました。
そんな中でも、子どもたちは元気に過ごしています。
 昼休み時間に、「登校班反省会」を行いました。1学期間、安全な登校ができたか、登校班ごとに振り返ろうというものです。各班とも真剣に話し合いを行っていました。こんな時、ふざける人もなく集中して話し合いを行うことができるのも、気仙小の子どもたちのよいところです。幸い、大きなケガや事故に遭うこともなく、ここまで来ました。夏休みまであと数日。がんばろう!

 

 

2022/07/11 14:40 | この記事のURL全校

お帰り!5年生宿泊研修

 5年生が宿泊研修を終えて帰校しました。今日のミッションはカレーライス作り。美味しくできたでしょうか。みんな、満足そうな顔で帰ってきました。昨夜は、不肖私もキャンプファイアに参加して、とても楽しいひとときを過ごしました。
 5年生のみんなが、良い思い出を作ってきたようです。お疲れ様でした。

ただいまー!                 おかえり!
 

2022/07/01 16:20 | この記事のURL5年

6年生調理実習2日目

昨日は、一生懸命つくったけど、なにか味がしない・・・。
さすが6年生。その教訓を生かして、今日はおいしい野菜炒めができあがりました。
昨日までやす休んでいた級友のために級友のために、昨日作った2品を即席で作ってあげた人も。
ぜひお家でも、家族に作ってあげてください。

 

2022/07/01 16:10 | この記事のURL6年

6年生 調理実習

5年生が宿泊学習で学校にいません。その関係で、今日はお弁当の日。
6年生は、調理実習をした、自分たちの食事を自分たちで作ります。
今日は、青菜の油炒めとスクランブルエッグ。
野菜を切ったり炒めたり、卵も殻を割ってかき混ぜながら炒めて・・・。
簡単そうに見えて案外コツがいるものです。
毎日食事を作ってくれる家族のありがたさが分かったかな。
明日も行うのだとか。美味しくできればいいですね。

野菜を切ります。              これ、どうやるんだっけ?
  

かき混ぜながら卵を流し込みます。




2022/06/30 15:50 | この記事のURL6年
727件中 337~340件目    <<前へ  83 | 84 | 85 | 86 | 87  次へ>>