気仙小学校のブログ

雨の一日~明日天気になあれ~

 いよいよ明日は、大運動会。ここ数日は天気予報とにらめっこです。今日は夜から降っていた雨が、j昼過ぎに激しくなり、校庭はプール状態。教室には、子どもたちが願いを込めて作った、てるてる坊主が雨をにらんでいました。



1時過ぎの下校時間には大粒の雨。子どもたちは保護者などの迎えで。雨の中帰りました。



すると、どうでしょう。あんなに降った雨が4時頃には晴れ上がり、青空が顔を出しました。
明日はいい運動会ができそうです。









2022/05/27 16:30 | この記事のURL全校

2年生の図書館探検

 2年生は5時間目、図書教育支援員さんの指導の下、「図書館探検」を行いました。図書館にはどんな本があるのかな。どうやって見つければいいのかなといったことを教えていただき、本の読み聞かせもしてもらいました。本好きの2年生は目をキラキラさせてお話を聞いていました。最後にはうれしいプレゼントももらいました。
 気仙小学校の図書館は、開放的で明るく、本に親しみやすい工夫があちこちになされている、とても素晴らしい部屋で、子どもたちの憩いの場になっています。読書は心を耕してくれます。この勉強をよい機会として、たくさんの本に触れて欲しいと思います。



2022/05/26 14:00 | この記事のURL2年

運動会総練習 準備は万端

 今日は、運動会総練習。開会式から各競技、閉会式までを通して練習してみました。児童や先生方の動き、準備する物、係活動など様々な確認を行い、本番への準備ができました。新型コロナウイルス対策で、マスクをつけたり外したりするなど細かな動きは出ていますが、しっかりと対応していました。
 今のところ、運動会前日はかなりの雨、当日も少し雨が残るようです。準備は万端。後はよい天気の元で最高のパフォーマンスを発揮できることを願うばかりです。




2022/05/25 13:10 | この記事のURL全校

6年生、HUG~避難所運営ゲーム~を行う


 今日の5校時、6年生を対象として校長による防災の授業(HUG~避難所運営ゲーム)をいいました。大地震が発生して大きな被害が起こったとき、避難所が設置されます。運営本部を担う6年生8名が2組に分かれて、避難民の様々な要望に応えていくというものです。みんな一生懸命考えましたよ。振り返りで出た話題は「犬などのペットの扱いをどうすればいいか悩んだ。」「トイレの指示が難しかった。」など、実際に避難所で問題となった事柄でした。小学生なので、実際に避難所の運営に携わることはあまりないとは思いますが、こういった経験をすることで、様々なことに配慮できるようになるかなと思っています。夢中になって考えてくれた6年生の皆さん。ありがとう。お疲れ様。


2022/05/23 16:40 | この記事のURL6年
727件中 369~372件目    <<前へ  91 | 92 | 93 | 94 | 95  次へ>>