気仙小学校のブログ

全校

けんか七夕太鼓の引き継ぎ指導


 来月の9日、本校で取り組んでいる「けんか七夕太鼓」の引き継ぎ式を行います。
6年生が引退し、新たに4年生が演奏を開始するのです。今は、6年生から4年生への指導の真っ最中。4年生も6年生も気小の伝統をしっかり引き継ごうと一生懸命です。
 こうやって、伝統は引脈々とつながっていくのですね。


2022/01/27 14:50 | この記事のURL全校

なわとび発表会


 今日の3校時目は「なわとび発表会」
第1課題は 1分間跳び(1分間に跳んだ回数を競う)
第2課題は 技跳び(前かけ足、前あや、前かけ足あや、前交差、後ろ、後ろあや、後ろ交差、そくしん、前二重、前あや二重、後ろ二重のいずれかを選択)
すくすくタイムや体育、中休み、昼休み、冬休み中などを有効に使ってみんな一生懸命練習してきました。『目標達成に向けて頑張る力』『その頑張りを続ける力』『がんばっている人を応援する力』が、しっかり身についてきたと思います。
 コロナ禍で様々な活動を制限せざるを得ない現状ではありますが、子どもたちが元気に頑張っている姿を見ると、「私も頑張らねば」と思います。


2022/01/26 14:40 | この記事のURL全校

校庭整地ボランティア


 本日の昼休みも相変わらずぐるぐるブランコは大人気です。その代わり、これまたみんなが大好きなドッジドールは行われていません。溶けた雪でどろどろになっているからです。しかし、先日、そんな中でもドッジドールをして遊んだために、ドッジドールコート付近は足跡でいっぱいです。
 そんな惨状を見かねた5年生の皆さんが、担任と共に整地作業に名乗りを上げてくれました。誰に頼まれたのではなく、自分たちで気がついて手を上げてくれたのです。さっそく昼休み時間に整地作業が行われました。さすが気小っ子のボランティア精神です。とてもうれしくなりました。


2022/01/25 14:40 | この記事のURL全校

ぐるぐるブランコ大人気です


 気小っ子たちに大人気のぐるぐるブランコが、改修を終えて復活しました。
中休み時間に副校長が使用禁止の張り紙をとると、順番待ちの列ができるほどの大盛況。気温は少し冷たかったけど、何のその。元気な声が響き渡りました。もちろん、昼休みも大人気でした。
子どもたちの元気な声は、本当にいいものです。
普通のブランコや普通のすべり台もあったらいいなあと子どもたちを見ながら思いました。


2022/01/24 14:40 | この記事のURL全校
357件中 197~200件目    <<前へ  48 | 49 | 50 | 51 | 52  次へ>>