気仙小学校のブログ
最新記事
緑の少年団結団式
避難訓練
新規作成
入学式
月別アーカイブ
2025年5月(1)
2025年4月(3)
2025年3月(2)
2025年2月(3)
2025年1月(2)
2024年12月(2)
2024年11月(3)
2024年10月(8)
2024年9月(9)
2024年8月(3)
2024年7月(2)
2024年6月(3)
2024年5月(8)
2024年4月(2)
2024年3月(9)
2024年2月(14)
2024年1月(13)
2023年12月(7)
2023年11月(14)
2023年10月(12)
2023年9月(14)
2023年8月(6)
2023年7月(5)
2023年6月(23)
2023年5月(14)
2023年4月(11)
2023年3月(10)
2023年2月(12)
2023年1月(10)
2022年12月(18)
2022年11月(18)
2022年10月(16)
2022年9月(26)
2022年8月(18)
2022年7月(17)
2022年6月(26)
2022年5月(15)
2022年4月(12)
2022年3月(8)
2022年2月(18)
2022年1月(11)
2021年12月(16)
2021年11月(20)
2021年10月(15)
2021年9月(20)
2021年8月(7)
2021年7月(8)
2021年6月(15)
2021年5月(5)
2021年4月(9)
2021年3月(2)
2021年2月(3)
2021年1月(1)
2020年12月(3)
2020年11月(4)
2020年10月(5)
2020年9月(7)
2020年8月(2)
2020年7月(6)
2020年6月(8)
2020年5月(5)
2020年4月(3)
2020年3月(4)
2020年2月(12)
2020年1月(5)
2019年12月(6)
2019年11月(6)
2019年10月(6)
2019年9月(8)
2019年8月(2)
2019年7月(5)
2019年6月(5)
2019年5月(4)
2019年4月(9)
2019年3月(2)
2019年2月(6)
2019年1月(6)
2018年12月(4)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(13)
2018年8月(6)
2018年7月(7)
2018年6月(4)
2018年5月(4)
検索
プロフィール
気仙小学校のプロフィール
カテゴリ
全校(356)
1年(32)
5年(13)
4年(13)
PTA(8)
6年(47)
5年(29)
5,6年(27)
3年、4年、5年、6年(7)
地域(33)
2,3,4年生(9)
2年(33)
3年(21)
3、4年(20)
PTA(6)
4年・5年(1)
4年・5年・6年(9)
2年、1年(10)
2年・3年・4年・5年(2)
防災(13)
1年、3年、4年、6年(1)
児童会(19)
携帯サイトはコチラ
2023年6月の記事
人権擁護の花
市人権擁護委員の方3名がおいでになり、きれいな花を寄贈してくださいました。
いじめや不登校、Dv、ハラスメント行為など、人権にかかる不適切な行為が少しでも少なくなるよう、啓発して回っております。気仙小の子供たちも、いただいた花のように毎日元気に登校できるよう、私たちも日々励んでいきます。
2023/06/14 12:10 |
この記事のURL
|
地域
研究授業(5・6年体育)
沿岸南部教育事務所の指導主事をお迎えして、高学年合同体育の研究授業を行いました。
単元は、りく、陸上のハードル走。今日は、第一ハードルをかっこよく跳ぶ方法を考えました、
友達が跳んでいる様子を見て、互いに学び合いながら技術の向上を目指すものです。
来年度は、学び合いを大きなテーマとして学校公開を行います。
2023/06/13 18:20 |
この記事のURL
|
5,6年
1年生歯みがき指導
今日は、養護教諭が1年生対象の歯磨き指導を行いました。
初の永久歯である第6臼歯を大切にしましょう。
そのためには、しっかり磨き方を覚えましょうというとても大切なお勉強です。
みんな真剣に聞いていましたよ。
2023/06/12 10:10 |
この記事のURL
|
1年
登校ボランティア会議
日頃から、子供たちの登下校を見守ってくださっています、登校ボランティアの会議を行いました。
日頃の感謝を伝えることと、情報交換、そして22日に行う予定の登校時避難訓練の打ち合わせです。
皆さん、意識が高く、活発な意見交換となりました。
朝早く大変とは思いますが、今後とも見守り、お願いいたします。
2023/06/08 12:10 |
この記事のURL
|
地域
23件中 13~16件目
<<前へ
2
|
3
|
4
|
5
|
6
次へ>>