気仙小学校のブログ

「うっしっし」


地域交流牧場全国連絡会様の主催で本日「もーもースクールin気仙」が開催されました。震災復興支援事業として、中央酪農会議様のご協力をいただいての開催です。
子ども達は朝から牛との触れ合いやバターづくりが待ち遠しいらしく、いつもよりもはりきって登校してきました。
子ども達は、仔牛のさんぽや乳しぼり体験などをしました。牛に近づけば近づくほど、牛の体温を肌で感じている子ども達でした。
牛のぬくもりに命を感じ、おなかに耳を当てて心臓の鼓動を感じる。写真や動画ではわからない体験学習です。


2019/09/18 12:00 | この記事のURL全校

元気いっぱい踊りました。


長部地区敬老会が本校体育館を会場にして行われました。
前日から地域の方々が訪れ、敬老会を大成功させようと準備を進めておりました。
当日は、本校1年、2年、3年生の有志による踊り「太鼓まつり どん!」を披露させていただきました。子ども達の一生懸命な姿と真心が来場された皆さんに届いたと思います。
準備を進めてきた地域のみなさん。児童参加を快く応援していただいた保護者のみなさん。本当にありがとうございました。


2019/09/17 13:00 | この記事のURL地域

「気仙しぐさ」がいっぱいの陸上記録会


9月13日(金)市内陸上記録会が新しく建設された高田小学校を会場に行われました。
気仙小学校の選手団・応援団がひとつになり、全力で走り・跳び・投げ・応援しました。
他校の応援を積極的に行ったり、会場のスリッパが乱れていると進んでそろえたりと「気仙しぐさ」でも活躍できた気仙小学校の子ども達でした。


2019/09/17 12:10 | この記事のURL全校

あいにくの雨ですが。


外はあいにくの雨。陸上記録会も金曜日に延期されました。
しかし、
子ども達は笑顔で学習を進めています。本日は、そんな一コマ。
5年生の調理実習。
ごはんとみそ汁を作って食べます。教科書通り「みそ何g。皿の重さを引いて・・・・。」「煮干しのだしの取り方。はらわたと頭を取り除いて・・・・。」など、学ぶことがいっぱいです。
本日の昼食もかかっているので、子ども達は真剣そのもの。
きっと、とびっきりの昼食ができると思います。
(ぜひ、お家の人にもご馳走してあげてください。)


2019/09/11 11:20 | この記事のURL5年
726件中 633~636件目    <<前へ  157 | 158 | 159 | 160 | 161  次へ>>