気仙小学校のブログ

6年

6年生 大学生とオンライン授業


6年生は、総合的な学習で「陸前高田の魅力を発信する」に取り組んでいます。今日は、今まで調べた成果の一端を、横浜の大学生にオンラインで伝えるという取り組みをしました。
気仙大工、高田松原、一本松、気仙川、発酵食品など、自然・産業・食といった様々な魅力を発信できました。陸前高田って、いいところですね。


2021/11/16 13:40 | この記事のURL6年

小中連携(高田一中 体験入学)


今日は、6年生が高田一中に行って、中学校の先生から授業を受ける日です。高田一中に進学する市内5校の児童が一堂に会し、国語・数学・英語の3グループに分かれ、3年生の教室で授業を受けました。はじめは緊張していた気小っ子たちも、徐々に授業に集中し、問題を解いたり手を上げて発言したりと、積極的に授業に参加しました。中学校進学まであと5か月。心と体の準備をしていきましょう。


2021/11/05 08:50 | この記事のURL6年

潮風トレイル歩きました

 6年生みんなで、みちのく潮風トレイル 陸前高田市ルート 長部地区コースを歩きました。好天に恵まれ、すがすがしい空気の中、約9kmのトレイル(自然歩道)でした。
陸前高田の新たな魅力に気づきました。


2021/10/22 16:00 | この記事のURL6年

潮風トレイルの魅力を語る


6年生が、「地域の魅力を発信する」という取り組みを行っています。
今日は、三陸潮風トレイルを制覇した、加藤氏においでいただき、
自然の中を歩くことの魅力を語ってもらいました。
また、陸前高田の魅力を気仙大工やお祭りに絡めてお話ししてくれました。
来週、6年生は長部地域の潮風トレイルを歩きます。
楽しみになりました。


2021/10/15 15:00 | この記事のURL6年
47件中 29~32件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>