6年
思い出とともに長く使われます。きっと・・・。
卒業式

晴天の青空
中学校の制服に身を包み、色鮮やかなコサージュをつけた卒業生。
はれの日にふさわしい大人びた表情で式に臨みます。
教職員にとってもこの日は、特別な日。
精一杯の笑顔と真心で、式に臨みます。
「6年間の歩みを振り返り、自らの成長を感じる時間」「親御さんの深い愛情を感じる時間」「支え・支え合う大切さを感じる時間」・・・。
ゆっくりと流れる時間の中で、様々な思いがめぐり、流れ落ちる涙。
あふれる思いをこらえることは、だれもできませんでした。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため規模を縮小しての実施となりましたが、あたたかな思いがあふれる式となりました。
気仙小学校の卒業生に輝かしい未来がありますように。
もうすぐ中学生
桜前線北上中

本当にありがたいことで、たくさんの方々に支えられながら、幸せな生活を送ることができると感じています。
先週は、「桜ライン311」のみなさんにお世話していただきながら、気仙町内に桜の植樹をさせていただきました。
そして、本日は「名古屋錦ロータリークラブ」のみなさんが、校庭に桜の木を三本寄贈してくださり、6年生の子ども達と植樹式を行いました。集合写真は、みんな笑顔でとってもいい顔で撮影しました。きっと、感謝の気持ちとともに、満開になった桜の木を想像しているのでしょうね。
さらに、本校「風のホール」前には、ご近所の方が寄贈してくださった枝垂桜の苗木を植えさせていただきました。
ご支援してくださるみなさん、本当にありがとうございます。