地域の方に学ぶ登校時の安全

通学路の途中で、大きな地震が起きたとの想定。まずはダンゴムシのポーズをとり(あいにくの雨で実施できなかった地区もありますが)、揺れが収まるのを待ちます。その後、通学路に数か所ある所定の避難場所に避難します。
本校を中心に放射状に伸びる各通学路で同時に訓練できるのは、防犯協会の皆様が各通学路を分担して指導をしてくださるから。避難場所では、防犯協会の方から、各通学路に応じた注意点や、震災時の各地区の様子などを教えていただきました。
防犯協会の皆さんのおかげで、地域の実態に応じた訓練を今年も行うことが出来ました。ありがとうございました。
2019/08/26 10:00 |
支援