2021年6月の記事
修学旅行の学びを伝えよう(表現集会)

今日の発表に向けて、10名の児童一人一人がプレゼンテーションソフトを活用して発表スライドを作成し、発表原稿を基に堂々とした態度で発表をしました。なかにはSDGsと関連づけた内容もあり、見応えがありました。
発表後には、下学年からの感想発表もあり、第6学年児童の発表内容がしっかりと伝わっていたことも感じ取ることができました。
こうして竹駒小学校の児童は、先輩の学びの成果と姿をモデルとして学び、学校文化・伝統を受け継いでいます。
気分は聖火リレーです!
防犯戦隊ケセンジャーと防犯教室
令和3年度ブログ更新スタート!

本年度は全校児童数47名、教職員15名。4月8日(木)入学式では6名の1年生を迎えました。5月の運動会は、雨天順延により24日(日)にプログラム順を変更して全競技・演技を実施しました。6月3日(木)・4日(金)には、第6学年が修学旅行を実施しました。1日目は晴天に恵まれ、小岩井農場、岩山パークランド、花巻市の宮沢賢治童話村等を見学しました。2日目はあいにくの雨。それも風雨により、カッパを着て傘を差して毛越寺や中尊寺等を見学しました。第6学年の児童10名は、正に「雨にも負けず風にも負けず」に、「知・徳・体」と大きな学びをしてきました。
4件中 1~4件目