2020年4月の記事

ますます安全、登下校。

おとといの交通安全教室で、安全な歩き方や自転車の乗り方は学びましたが、もし、路上にいるときに大きな地震がやってきたら・・・。
そんなときのために、4月16日(木)下校時の避難訓練をしました。
この日は学童クラブを利用している子も全員集団徒歩下校。地区担当の先生と通学路を歩いて、避難場所や避難の仕方を学びました。
大きな地震が来たら、まずその場で安全姿勢をとります。歩きたくても揺れていて歩けません。頭を守るダンゴムシのポーズをして、揺れが収まるのを待ちます。
歩けるようになったら、高台にある避難場所へ移動。余震が来たらここでダンゴムシのポーズです。余震が続くようならば、間を縫って、更に高台を目指します。
黄色い帽子の1年生も、上手にダンゴムシのポーズができましたね。


2020/04/22 18:20 | この記事のURL学校行事

ぐんと近づいた気がするよ。1年生を迎える会

全員マスクをして、離れて並んで、体育館の窓をいっぱいに開けて、4月15日(水)児童会主催の1年生を迎える会をしました。
竹駒小の迎える会はとってもアットホーム。1年生の自己紹介。「ぼくは〇〇です。〇〇が好きです。」ここからです。「お兄ちゃんの名前は〇〇です!」全校の目がお兄ちゃんへ注がれます。立派に言えて得意そうな1年生の弟・妹。みんなの前で名前を言われて、照れくさそうな上級生のお兄ちゃん・お姉ちゃん。
2・3年生(今年から複式学級)は招待状とアサガオの種のプレゼントとアーチ、4年生は会場装飾、5年生は手作りプレゼント、6年生は面白い寸劇で学校の紹介、レク委員会は楽しいゲーム。全校が力を合わせて7名の1年生を歓迎しました。
終わった後の昼休みを見ていると、おー上級生がやっているサッカーに黄色い帽子がはまる、はまる。
上級生の優しさが1年生に伝わったんですね。


2020/04/22 18:00 | この記事のURL学校行事

安全な歩き方、自転車の乗り方

交番のおまわりさん、交通指導員の方をお招きし、4月14日(火)交通安全教室を行いました。
1・2年生は道路の歩き方。道路を横断するときの「手を挙げて、右見て、左見て、もう一度右を見て、渡って!」は竹駒小伝統の安全合い言葉。2年生のお手本を見て、1年生もしっかり覚えることができました。
3~6年生は自転車の乗り方。乗る前の点検「ぶたはしゃべる」をしたあと、八の字コースやS字コースへ。あれあれ?ちょっとコースをはみ出している子がいますよ。自転車の運転に慣れていないのかな?
でもここからが小規模校の良いところ。何度も何度も練習コースに挑戦する機会が回ってきます。3回目ともなると、みんな安定した運転。今日初めて自転車に乗れたという子もいたのにね。
学んだことを続けて実行していきましょう。


2020/04/22 17:50 | この記事のURL学校行事

かわいい1年生。子どもは宝です。

警戒態勢が続く中、卒業式と同様に、ご来賓1名、在校生は児童会長が一部分のみ。4月8日(水)1年生と親御さんと教職員で入学式を行いました。
でも、そんな緊張感も1年生の笑顔を見たらぱーっと明るく。かわいい1年生と一緒にこれから過ごしていける喜びで心がいっぱいになりました。
今年の1年生もとってもおりこうさん。名前を呼んだら元気な返事。校長先生やご来賓のお話もじっと姿勢を正して聞いています。
児童会長入場。歓迎挨拶。「うわーこれが6年生かあ。おっきいなー。」
式も終盤となり校歌斉唱。在校生がいないので、卒業性のお父さん・お母さん、先生方だけが歌う校歌。あれ?何だか体育館の外からも歌声が聞こえるよ。
新入児童退場。体育館の外に出てみたら、2~6年生のお兄さん・お姉さんが勢揃いして拍手で迎えてくれました。みんなで校歌を歌ってくれていたんだー。
感染予防策の中でしたが、精一杯できることで1年生を歓迎することができました。


2020/04/22 17:30 | この記事のURL学校行事
5件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>