2020年2月の記事
執行部・委員会ありがとう。竹駒小をお任せ下さい。

今年度の反省に対し、たくさんの質問や意見が出され、1年間の全校のリードに感謝を表すと共に、来年度の活動が更に高まるよう真剣な話し合いをしました。
総会の最後には、新執行部に選ばれた4名(写真)が前に立ち、認定書の授与と決意表明。6年生から「まかせたぞ。がんばれよ。」同級生・下級生から「よろしくお願いします。協力するよ。」の拍手を浴びました。
少人数で全校を引っ張ってくれた今年の6年生。良さを引き継ぎ、一層竹駒小を発展させていけるように新児童会も頑張っていきましょう。
入学が待ち遠しい。

年長さん達を迎えたのは、1・2年生のお兄さん・お姉さん。後輩が入学してくる期待感に大騒ぎ。玄関の遠くに駐車が見える度に「先生!〇〇ちゃん来たよー!」。(保育園で一緒に過ごしたので年長さんのおうちの車もわかっているんですね。)受付も再会を喜び大賑わい。
写真は、年長さん達に音読を聞かせる1年生。小学校の1年間でこんなにかしこくたくましくなれるんですよ。年長さんたちもとてもおりこうさんで、落ち着いて最後まで静かに聞いてくれました。
皆さんが入学してきて、一緒に勉強するのが楽しみです。4月から楽しく仲良く勉強しましょうね。待ってます。
力作いっぱい。冬休み作品発表会

発表したのは15人。どれも力作揃いで、発表も堂々としたもの。子どもたちは友だちの作品に目を見張り、「びっくりした。」「次の休みには自分もやってみたい。」などと感想を述べ、学びの多い発表会となりました。(写真は2年生による「貼り絵」の発表です。)
発表して下さった代表の皆さんはもちろん、発表の司会進行を務めてくれた3年生と6年生、発表会を見に来て下さった保護者の皆様、作品作りにご協力下さったおうちの皆様、ありがとうございました。
3件中 1~3件目