2018年7月の記事

応援してくださるやさしさのお花

 竹駒小学校の校舎の周りには、竹っ子たちを応援してくださるお花がたくさん咲いています。
 毎年お花を贈ってくださる人権擁護委員さん、セブン―イレブン記念財団さん、東北復興に花を贈る会さんのお花に、今年は大船渡東高校の皆さんが実習で育てたお花が加わりました。
 このお花は、東京にお住まいの清水さんのお世話で贈っていただいたものです。清水さんは震災後、会社の活動で被災地に花を贈る活動を始められたそうですが、個人となられた今も活動を続けておられる方です。
 今回はあえて、竹駒小に咲く花とは違う色の花を選んでくださいました。竹っ子たちの心がさらに豊かになるように心を込めて選んでくださったお花です。


2018/07/12 19:40 | この記事のURL支援

待ってました!宮西先生!

 6月28日(木)今年も、ウルトラマンやティラノザウルスの絵本の作家として有名な、宮西達也先生が竹駒小で読み聞かせをしてくださいました。今年は隣の矢作小のお友達も一緒です。
 宮西先生の絵本って、ちょっと変わっていて、おかしくて、でもジーンと心に響いてきますよね。宮西先生その人も、先生がなさる読み聞かせも、絵本のまま。宮西先生の名演技で、ますます絵本が面白く、感動が胸に迫ってきます。
 宮西先生一人で読んでくださった後は、宮西先生プロデュースによる先生劇団の読み聞かせ。いきなりのご指名なので、竹駒小の先生も矢作小の先生も四苦八苦。そんな先生たちの珍プレーに、宮西先生から絶妙のツッコミ。いつもは真面目な顔をしている先生が意外におふざけ好きだったりして、先生たちの意外な面も見られ、場内大爆笑。配役がズバリはまって、宮西先生もご満悦。
 散々笑った後は読み聞かせを続けていらっしゃる宮西先生の体験談。障害のある子に読み聞かせをした体験から、一生懸命生きることの大切さを教えてくださいました。
 「もうそろそろやめようかな。」なんて言いながら「来年もきまーす!」と約束してくださった宮西先生。もちろん来年も9回目のご訪問お待ちしております。


2018/07/12 19:10 | この記事のURL支援

自然満喫!仲間と笑顔!たくましくなった4・5年生

 6月25日(月)26日(火)、4・5年生が山田町の陸中海岸青少年の家で宿泊学習を行いました。
 行った研修は、ニュースポーツ、火起こし、野外炊事、キャンプファイヤー、清掃、沢登り。どれも協力の力が試され、磨かれる研修ばかりです。
 火起こしでドラマは生まれました。なかなか火がつかなくてカレーライスが食べられません。しょんぼりしたり、言い合いをしたり、グループがばらばらになりそうです。でも、そんなとき「あきらめちゃだめだよ。わたしはここの火でできるカレーが食べたい。だからみんなでやろう。」と励ましてくれる子がいました。再集合し、手と手を重ねて、火起こし再開。みごとに燃え上がった火種。苦労した分、今日のカレーはおいしい気がします。
 キャンプファイヤー大盛り上がり!力使い果たして即就寝。ちょっとこわかった沢登りも気持ちよくなってきて「もう一回登りたーい!」
 自然が、仲間が、自分をたくましくしてくれました。
 
 


2018/07/12 18:40 | この記事のURL学校行事

今年も大盛況。38年目の祖父母に学ぶ会

 6月21日(木)公民館・長寿クラブ・民生児童委員協議会・小学校共催の世代間交流事業「祖父母に学ぶ会」が行われました。地域のおじいさん・おばあさん・ひいおじいさん・ひいおばあさんが学校にきてくださり、楽しい講座を開いてくださるのです。
 今年開かれた講座は、1・2年向けの「昔遊び」、3~6年生が選んで参加できる「竹鉄砲」「水鉄砲」「小物入れ作り」「なべやき作り」「グランドゴルフ」の6講座。全校51名の子どもたちのために40名のお年寄りの皆さんが集まってくださいました。
 授業2時間を使って、真剣に作ったり、できあがって歓声を上げたり、一緒になって遊んだり、子どももお年寄りも元気元気!笑顔笑顔!
 この大事業が38年も続いているなんて、本当に竹駒はよい地域です。
 39年目も、皆さん元気にいらしてくださいね。
(写真は、地域伝統のおやつ「なべやき」がやきあがったところです。ふわふわ!)


2018/07/12 18:10 | この記事のURL学校行事
5件中 1~4件目 1 | 2  次へ>>