2018年10月の記事
励ましを胸に、演技の花を咲かせます
ありがとうございます。思い切り演技します。

男性会員は草刈りと側溝の泥上げ、女性会員と4年生以上の児童は窓ふきをしました。
実はこの日は、竹駒町の運動会。しかもとても寒い朝。体育協会大人の野球の竹駒チームも勝ち上がっていました。それでも家庭数の2倍を超える人数の皆様にご参加いただき、改めて皆さんのご協力に感謝いたしました。
ぴかぴかに磨き上げられた学校で、「伝えよう・つなげよう~竹っ子51人の心を一つに~」をテーマに感動のステージを披露したいと思います。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
人気キャラクターの行進だ!
校内マラソン大会。サブグランドで竹っ子激走。

このサブグランド、もとは遊具広場だったところで、1周100mのトラックを作るのがやっとです。スタートラインに並べるのはせいぜい5人。カーブもきついし、トラックの周りには桜の木の根が迫ります。
そんな限られた条件の中でしたが、竹っ子たちは自己ベストをめざして一生懸命走りました。途中息が上がって苦しくなる場面もありましたが、だれも歩く子、止まる子はいません。走る番でない子どもたちも、走っている子と同じ気持ちになって、ゴールするまで応援しました。
そんな子どもたちの姿に、おうちや地域の方もたくさん声援を送って下さいました。
ひょっとしたら、このサブグランドがこんなに賑やかになったのは初めてかもしれません。
この秋には校庭の修復工事が始まり、サブグランドは元の遊具広場に戻ります。竹っ子たちの粘り強い走りにサブグランドもきっと喜んでいますよ。