2023年1月の記事

第3回学校運営協議会

 20日(金)本年度第3回目の学校運営協議会(コミュニティースクール)を開催しました。校長から第2学期の学校評価(児童・保護者アンケート結果並びに教職員による内部評価結果)をもとに、本年度の学校経営を振り返りました。
 特にも、成果として、アンケート結果から概ね良好であること、「竹駒小学校まなびフェスト」における「そだてフェスト」の取組について、PTA及び家庭の理解と協力により改善傾向が見られたことを挙げました。一方、「メディア視聴は2時間以内」と「自己肯定感」の項目、学校の授業改善についての意識の変容を第3学期から次年度への課題として挙げました。引き続き、PTA及び家庭への協力をお願いするとともに、教職員の校内研究のより一層の推進を図って参りたいと考えます。
 また、地域コーディネーターの麓先生からは、地域学校協働活動4月から12月の活動報告をしていただきました。この期間中のボランティア活動に参加していただいた方が延べ434名と、大変多くの活動において地域の皆様に学校の教育活動を支えていただいていることを具体的に報告していただきました。本年度の学校経営方針である、竹っ子たちは豊かで感動のある学びを積み重ねられていることに、感謝の気持ちでいっぱいであります。引き続きご支援とご協力をよろしくお願いします。
 熟議・情報交流では、創立150周年記念事業に係る準備委員会の始動を確認し、来月27日(月)開催の方向で決定しました。
 令和5年度は、150年の節目の年。本年度の学校経営方針を継承し、第2年次の教育活動を展開していく予定でおります。その中で、めざす竹っ子の姿を具現化するため、家庭・地域・学校がベクトルを揃え、「地域とともにある学校」と「学校を核とした地域づくり」の両輪で、バランスよく安定した歩みができますよう、お力添えを賜りますようお願い申し上げます。


2023/01/31 10:40 | この記事のURL学校行事

【語り継ぐ会】 講師は 教育相談員 金野美惠子先生

金野先生から、本市の被災状況や嵩上げによる復旧復興の様子、高田松原の再生について、竹っ子たちにわかりやすく丁寧に語り伝えていただきました。復興に向かう気仙小や高田小の様子も紹介してくださいました。子どもたちのために力を尽くした大人の姿、全国からの温かい支援、人の縁も紹介していただき、高田の未来を担う竹っ子たちにとって、自助・共助の大切さを学ぶ貴重な機会となりました。
最後に、「つらいことがあるかもしれない。悲しくて涙を流すことがあるかもしれない。それでも前に進むことができるのは 起き上がるパワーをひめているから!しなやかで たくましい 『竹心』をもっているから。」と、語りかけていただきました。
金野先生、本当にありがとうございました。



2023/01/26 14:30 | この記事のURL学校行事

第3学期がスタートしました!

本日、始業式を行いました。
冬休み中には大きなケガ・事故・病気等もなく過ごせたことにうれしく思います。
保護者の皆様、地域の皆様の支えがあってのこと、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

校長からは、43日間のスタートに当たり、児童に「引継ぎ・まとめ・感謝」の3つを意識して学習や生活をしていきましょうと話しました。
「一日生きることは 一歩進むことでありたい」
ともに頑張り合うことを、児童と教職員で心をひとつにしたところです。
児童代表の6年男子児童からは、「最高学年として、3学期も頑張ります。」と力強く決意発表がありました。
保護者の皆様、地域の皆様、これまで同様にお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

自宅待機の児童は、オンラインで始業式に参加しました。



2023/01/17 08:40 | この記事のURL学校行事

オンライン・ホームルーム

冬季休業中、担任と児童とのつながりをもつことを目的に、タブレット端末を使ってオンライン・ホームルームを開催し、健康観察、学習課題の進捗、冬休み中の情報交換などを行いました。家庭にいながら、画面をとおしてみんなとつながることで、竹っ子たちには多少の照れもあったようですが、竹っ子たちの元気なようすを見て各担任は元気をいただきました。保護者の皆様、ありがとうございました。
冬休みは残り1週間。竹っ子たちには、冬休みを存分に楽しんでほしいです。



2023/01/10 16:10 | この記事のURL学校行事
4件中 1~4件目