2019年9月の記事
ようこそ郭敏さん。澄んだ音色と中国の文化にふれました。

ヤンチンはとってもきれいな音色です。外国の音楽なのに、なつかしいふるさとを思うようなきれいな気持ちが心の中にわいてきます。中国は広大でいくつもの文化を有する国。その文化の違いも音楽で教えてくださいました。
みごとな演奏に加え、グォ・ミンさんはとても気さくな方。子どもたちを近くに寄せ、大切なヤンチンにもさわらせてくださいました。
地域からもたくさんの皆さんがお集まりくださり、中国トップクラスの演奏を堪能しました。
温かい子どもたち、そして地域の皆様。グォ・ミンさんもとても喜ばれた様子でした。
せひまた美しい演奏を聴かせにいらしてください。
低学年下校見守り、拠点式に変更

しかし、この同行下校なかなか負担が大きく、教員が放課後の学習指導をできないという問題も生じていました。
そこで、地域の方にも協力を呼びかけ、同行式の見守りを、拠点での見守り式に変更することにしました。
早速、6名の地域の方が協力を申し出てくださり、3コースのうちの1コースは変更可能となりました。しかし、残り2コースは、協力いただける方が少なく、実施をあきらめざるをえない状況でした。
するとそこへ救いの手が!地域に事業所を構えていらっしゃる髙惣建設さんが協力を申し出てくださったのです。おかげで2コース拠点式見守りを9月17日(火)よりスタートさせることができました。放課後学習も9月30日(月)より再開できる予定です。
協力をお申し出で下さった皆様、本当にありがとうございます。
とはいえ、まだ1コースは変更できず、実施した2コースもまだまだ人手がほしいところです。
ご協力は現在も募集中。かわいい竹っ子たちとふれあってみたい方、学校までご一報ください。
ご長寿の皆様おめでとうございます。いつもありがとうございます。
好記録続出!市内小学校陸上記録会

この日に向けて猛練習を重ねて来た選手と応援団。限られた日数ではありましたが、一日一日を大切にして日々全力で力を高めてきました。
その甲斐あって当日は、好記録のオンパレード。自己ベスト更新もたくさん。新記録に迫る記録もありました。
応援団も大盛り上がり!競技を終えたら選手もすぐに応援参加。「競技終了まで座ることなく応援を続けた竹駒小学校応援団に感動した。」と他校からもお褒めの言葉をいただきました。
大きな苦しさを乗り越えたからこそ得られる大きな喜び。個人競技が多いものの励まし合って取り組むことから得られる力。
大切なことを実感から学び取った記録会となりました。