PTA環境整備。重なる支援に感謝。

一方、岩手県PTA連合会様からは「希望支援活動」の一環として、今年も3万円の支援金をいただきました。
合わせて8万円。この支援金を本校PTAでは、今年復旧した校庭から大雨の際などに土が流れ出ないようにするための芝ベルトの設営に使わせていただくこととしました。
10月6日(日)に行われた第2回PTA環境整備。例年は女性会員と4年生以上の子どもたちはガラス掃除・男性会員は草刈りや側溝の泥上げをしていますが、今年度は男性会員は芝ベルトの設営を行うこととしました。
当日はあいにくの雨、しかし、頼もしいお父さん達から「たいした雨でないからやってしまうべ!」という声。いえいえ、結構降っていたんですよ。きっとお父さん達に「ありがたい支援を形にしなければ申し訳ない」という熱い思いがあったのではないでしょうか。そうした保護者の皆さんの思いも、学校にとってはありがたい支援です。
支援と支援が重なって、子どもたちの学びの場、地域の皆さんの交流の場である学校施設は、守り高められています。
2019/10/08 07:40 |
支援