ますます安全、登下校。

そんなときのために、4月16日(木)下校時の避難訓練をしました。
この日は学童クラブを利用している子も全員集団徒歩下校。地区担当の先生と通学路を歩いて、避難場所や避難の仕方を学びました。
大きな地震が来たら、まずその場で安全姿勢をとります。歩きたくても揺れていて歩けません。頭を守るダンゴムシのポーズをして、揺れが収まるのを待ちます。
歩けるようになったら、高台にある避難場所へ移動。余震が来たらここでダンゴムシのポーズです。余震が続くようならば、間を縫って、更に高台を目指します。
黄色い帽子の1年生も、上手にダンゴムシのポーズができましたね。
2020/04/22 18:20 |
学校行事