避難訓練(予告なし) 昼休み時間
予告なしの避難訓練、それも昼休み時間・・・。
気象庁「緊急地震速報受信時対応行動訓練用キット(動画)」の音声を活用して、緊急地震速報の音声と実際の地震を揺れを想定した訓練を行いました。
緊急地震速報や地震の揺れを表す効果音が流れると、教室や特別教室、校庭にいた子どもたちは、すばやく安全姿勢「だんごむしのポーズ」で揺れが収まるのをじっと待ちました。
揺れが断続的に続くことから、その都度考えて行動に表すことができた竹っ子は、これからどこにいても「率先避難者」として行動できる力を身に付けていると感じました。

理科室で安全姿勢をとる子どもたち

避難場所に集合しても続く揺れにしっかりと安全姿勢をとっています
気象庁「緊急地震速報受信時対応行動訓練用キット(動画)」の音声を活用して、緊急地震速報の音声と実際の地震を揺れを想定した訓練を行いました。
緊急地震速報や地震の揺れを表す効果音が流れると、教室や特別教室、校庭にいた子どもたちは、すばやく安全姿勢「だんごむしのポーズ」で揺れが収まるのをじっと待ちました。
揺れが断続的に続くことから、その都度考えて行動に表すことができた竹っ子は、これからどこにいても「率先避難者」として行動できる力を身に付けていると感じました。
理科室で安全姿勢をとる子どもたち
避難場所に集合しても続く揺れにしっかりと安全姿勢をとっています
2021/11/10 13:50 |
学校行事