下校時避難訓練
14日(木)5校時、下校時避難訓練を行いました。
今年は交通安全協会の皆さんが地区ごとの避難場所で訓練の様子を見守っていただき、子どもたちは下校途中に大きな地震が発生した際、どこに避難しどのように身を守れば良いかを学びました。
昨年11月に行われた第2回学校運営協議会での「少人数で下校する児童の見守りについて、竹駒地区の関係機関の長が集まっている本会であるから、関係機関でも話題にし学校と関係機関が一体となった取組を考えていきましょう」の意見から、委員の皆さんが避難場所として考えていた場所を事前踏査しました。その際に、当初の避難場所よりさらに高台にある地区集会所が適しているとのことから、本年度は場所を変更して訓練した地区もありました。
正に、地域と学校が連携・協働した取組にしていただきましたこと、心から感謝申し上げます。

今年は交通安全協会の皆さんが地区ごとの避難場所で訓練の様子を見守っていただき、子どもたちは下校途中に大きな地震が発生した際、どこに避難しどのように身を守れば良いかを学びました。
昨年11月に行われた第2回学校運営協議会での「少人数で下校する児童の見守りについて、竹駒地区の関係機関の長が集まっている本会であるから、関係機関でも話題にし学校と関係機関が一体となった取組を考えていきましょう」の意見から、委員の皆さんが避難場所として考えていた場所を事前踏査しました。その際に、当初の避難場所よりさらに高台にある地区集会所が適しているとのことから、本年度は場所を変更して訓練した地区もありました。
正に、地域と学校が連携・協働した取組にしていただきましたこと、心から感謝申し上げます。
2022/04/15 09:00 |
学校行事