避難訓練
今年1回目の避難訓練を行いました。
今回は、地震発生後大津波警報が発令された想定です。子どもたちは、教室で身の安全確保を行い、揺れが収まってから校庭に避難をしました。全員避難完了まで2分30秒。担任の先生の指示に従い、無言で迅速な避難ができました。
避難が完了した直後、大津波警報が発令されたとの情報から、すぐに裏山の高台を目指して第2次避難を行いました。
竹駒小学校は海抜54mのところにありますが、少しでも高いところに避難することの大切さを訓練を通して身に付けさせることがねらいでした。どこにいても、自らの命を守るために、進んで避難をする「率先避難者」であることを願っています。

.JPG)
今回は、地震発生後大津波警報が発令された想定です。子どもたちは、教室で身の安全確保を行い、揺れが収まってから校庭に避難をしました。全員避難完了まで2分30秒。担任の先生の指示に従い、無言で迅速な避難ができました。
避難が完了した直後、大津波警報が発令されたとの情報から、すぐに裏山の高台を目指して第2次避難を行いました。
竹駒小学校は海抜54mのところにありますが、少しでも高いところに避難することの大切さを訓練を通して身に付けさせることがねらいでした。どこにいても、自らの命を守るために、進んで避難をする「率先避難者」であることを願っています。
2022/05/06 09:50 |
学校行事