最新記事
サニーバンブー体操始動
地震・津波想定避難訓練
交通安全教室
桜満開
外で遊ぶのだ!
令和7年度あたたかな入学式
さわやかに令和7年度はじまる。
登校風景
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(1)
2025年2月(2)
2024年12月(6)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年9月(4)
2024年8月(1)
2024年3月(5)
2024年2月(7)
2024年1月(7)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(8)
2023年9月(9)
2023年8月(7)
2023年7月(1)
2023年6月(4)
2023年5月(3)
2023年4月(12)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年11月(9)
2022年10月(10)
2022年9月(23)
2022年8月(12)
2022年7月(11)
2022年6月(48)
2022年5月(27)
2022年4月(15)
2022年3月(6)
2022年2月(9)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(25)
2021年10月(16)
2021年9月(18)
2021年8月(8)
2021年7月(12)
2021年6月(4)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年10月(9)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(3)
2020年6月(9)
2020年5月(9)
2020年4月(5)
2020年3月(3)
2020年2月(3)
2020年1月(1)
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(12)
2019年9月(13)
2019年8月(16)
2019年5月(11)
2019年4月(5)
2019年3月(4)
2019年2月(4)
2019年1月(3)
2018年12月(15)
2018年11月(13)
2018年10月(5)
2018年9月(13)
2018年8月(3)
2018年7月(5)
2018年5月(8)
2018年4月(8)
2018年3月(4)
2018年2月(8)
2018年1月(4)
2017年12月(11)
2017年11月(8)
2017年10月(8)
2017年9月(6)
2017年8月(4)
2017年7月(5)
2017年6月(4)
2017年5月(7)
2017年4月(5)
2017年3月(6)
2017年2月(6)
2017年1月(5)
2016年12月(6)
2016年11月(4)
2016年10月(7)
2016年9月(9)
2016年8月(6)
2016年7月(10)
2016年6月(6)
2016年5月(5)
2016年4月(13)
2016年3月(10)
2016年2月(6)
2016年1月(7)
2015年12月(21)
2015年11月(13)
2015年10月(12)
2015年9月(14)
2015年8月(9)
2015年7月(14)
2015年6月(23)
2015年5月(15)
2015年4月(16)
2015年3月(17)
2015年2月(5)
2015年1月(3)
2014年12月(14)
2014年11月(4)
2014年10月(10)
2014年9月(2)
2014年8月(3)
2014年7月(5)
2014年6月(6)
2014年5月(5)
2014年4月(5)
2014年3月(6)
2014年2月(4)
2014年1月(3)
2013年12月(7)
検索
プロフィール
陸前高田市立竹駒小学校
住所 陸前高田市竹駒町字仲の沢181
TEL 0192-54-3039
FAX 0192-54-3138
カテゴリ
校内掲示(82)
支援(143)
学校行事(719)
地域貢献(9)
その他(26)
PTA行事(21)
社会貢献(13)
携帯サイトはコチラ
2018年4月の記事
あったか~い 1年生を迎える会
1年生が入学してから10日が過ぎました。初めての給食、初めての休み時間…初めてづくしで過ごした1年生に上級生からプレゼントです。
2年生…昨年育てたひまわり等の種「大きく育てて下さい!」「育て方を教えるよ!」
3年生…アーチでお迎え「初めのことば」で大歓迎!
4年生…ステージを華麗に装飾「終わりのことば」で「たけっこ」をアピール!」
5年生…入場の音楽合奏「素敵なプレゼント」
6年生…1年生と手をつないで入退場 竹駒小学校の紹介 寸劇がまた旨いのです!
そして、レク委員会が主催して「王様じゃんけん」
あたたか~い お兄さん・お姉さんに囲まれて すくすく育て1年生!
2018/04/18 20:30 |
この記事のURL
|
学校行事
黄色い羽に安全を誓って!
春の交通安全運動期間です。竹駒地区の交通安全協会の方々が黄色い羽根を手渡ししながら、「気をつけて歩いてね。」と声をかけて下さいました。
1年生も一緒に「おはようございます!」の声が響きます。登校班長を中心に交通安全に留意して1年間登下校します。
子ども達の安全の確保に、地区の皆様のご協力を宜しくお願いいたします。
2018/04/12 08:00 |
この記事のURL
|
支援
四つ葉のクローバー1年生入学!
今年度の本校入学生は、「4名」です。
35名の地域の来賓に見守られながら、入学式を挙行致しました。
校長先生から、2つの約束をお話されました。
「車に気をつけて、自分の足で歩いてきましょう。」
「朝ご飯をしっかり食べてきましょう。」
明日から、お兄さん・お姉さんと一緒に登校です。待っているよ!四つ葉のクローバー!
保護者の皆様、地域の皆様、引き続きご協力宜しくお願い致します。
2018/04/09 15:40 |
この記事のURL
|
学校行事
新しい出会い!新年度が始まりました!
始業式、校長先生からのプレゼントです。
春のうた
草野心平
ほっ、まぶしいな。
ほっ、うれしいな。
みずは つるつる
かぜは そよそよ
…
ケルルンクック
ケルルンクック
春になった喜びを表した草野心平の作品です。竹駒町在住の麓隆一先生が、挿絵を描いて下さいました。しばらく玄関に掲示してあります。水の中から顔を出したかえるが、毎日子ども達を迎えてくれます。
新しい出会い、新しい毎日が始まりました!
2018/04/09 15:30 |
この記事のURL
|
学校行事
8件中 5~8件目
<<前へ
1
|
2