最新記事
サニーバンブー体操始動
地震・津波想定避難訓練
交通安全教室
桜満開
外で遊ぶのだ!
令和7年度あたたかな入学式
さわやかに令和7年度はじまる。
登校風景
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(1)
2025年2月(2)
2024年12月(6)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年9月(4)
2024年8月(1)
2024年3月(5)
2024年2月(7)
2024年1月(7)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(8)
2023年9月(9)
2023年8月(7)
2023年7月(1)
2023年6月(4)
2023年5月(3)
2023年4月(12)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年11月(9)
2022年10月(10)
2022年9月(23)
2022年8月(12)
2022年7月(11)
2022年6月(48)
2022年5月(27)
2022年4月(15)
2022年3月(6)
2022年2月(9)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(25)
2021年10月(16)
2021年9月(18)
2021年8月(8)
2021年7月(12)
2021年6月(4)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年10月(9)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(3)
2020年6月(9)
2020年5月(9)
2020年4月(5)
2020年3月(3)
2020年2月(3)
2020年1月(1)
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(12)
2019年9月(13)
2019年8月(16)
2019年5月(11)
2019年4月(5)
2019年3月(4)
2019年2月(4)
2019年1月(3)
2018年12月(15)
2018年11月(13)
2018年10月(5)
2018年9月(13)
2018年8月(3)
2018年7月(5)
2018年5月(8)
2018年4月(8)
2018年3月(4)
2018年2月(8)
2018年1月(4)
2017年12月(11)
2017年11月(8)
2017年10月(8)
2017年9月(6)
2017年8月(4)
2017年7月(5)
2017年6月(4)
2017年5月(7)
2017年4月(5)
2017年3月(6)
2017年2月(6)
2017年1月(5)
2016年12月(6)
2016年11月(4)
2016年10月(7)
2016年9月(9)
2016年8月(6)
2016年7月(10)
2016年6月(6)
2016年5月(5)
2016年4月(13)
2016年3月(10)
2016年2月(6)
2016年1月(7)
2015年12月(21)
2015年11月(13)
2015年10月(12)
2015年9月(14)
2015年8月(9)
2015年7月(14)
2015年6月(23)
2015年5月(15)
2015年4月(16)
2015年3月(17)
2015年2月(5)
2015年1月(3)
2014年12月(14)
2014年11月(4)
2014年10月(10)
2014年9月(2)
2014年8月(3)
2014年7月(5)
2014年6月(6)
2014年5月(5)
2014年4月(5)
2014年3月(6)
2014年2月(4)
2014年1月(3)
2013年12月(7)
検索
プロフィール
陸前高田市立竹駒小学校
住所 陸前高田市竹駒町字仲の沢181
TEL 0192-54-3039
FAX 0192-54-3138
カテゴリ
校内掲示(82)
支援(143)
学校行事(719)
地域貢献(9)
その他(26)
PTA行事(21)
社会貢献(13)
携帯サイトはコチラ
2022年5月の記事
好天の下 総練習終了
青空のしたのびのびとキッズソーランを踊る竹っ子たちです。
今日が運動会本番でもよかったくらいの一生懸命さと出来栄えでした!
22日(日)本番。
さらに高い目標に向かって、みんなで全力で競技に演技に応援に頑張ります。
どうか晴れますように・・・。
めあてに向かって心ひとつに取り組みました。
みんなのために進んで行動できる子がたくさんいました。
全校リレーは大接戦で大盛り上がりしました。
最後まで見守りいただきありがとうございました。
2022/05/18 12:00 |
この記事のURL
|
学校行事
運動会練習に熱入る!
5月22日(日)の運動会に向けて、練習に一段と熱が入ってきました。
今日は、綱引き・全校リレー・キッズソーランを行いました。
めあてを確認し、先生方の説明や指示を聞き、考えて行動する竹っ子たちです。
運動会大成功のために、心もからだもひとつになって取り組んでいる姿に感動です。
【綱引き】6年生を先頭に移動の練習
【全校リレー】1年生からスタート
【キッズソーラン】「構え!」
【後片付け】使った物を進んで運ぶ竹っ子
2022/05/16 11:10 |
この記事のURL
|
学校行事
全校リレー練習
今日の2時間目、全校リレーの練習を行いました。
教室で「〇番目に並んで、〇〇さんからもらって、〇〇さんに渡すんだよ」と、事前指導や確認を繰り返しても、いざ外に行って並ぶとなると・・・。運動会練習あるあるとも言える光景です。
でも、竹っ子たちは違うんです!スタッと並び、静かに走る番を待てる。声は出せなくても、拍手で応援をする。
全児童が赤白にわかれて、1本のバトンをつなぐ。低学年~中学年~高学年へ進んでいくうちに差が大きく開き、挽回は難しくてもバトンから伝わる思いを強く握りしめ、一生懸命に走る姿は感動です。
2022/05/13 10:20 |
この記事のURL
|
学校行事
児童集会
今日は児童集会があり、その中で、児童会執行部から運動会スローガンの発表がありました。
「一心同体・一生けん命 竹っ子40人のきずなを信じて」
運動会の大成功を目指して、竹っ子は頑張ります。
2022/05/12 13:20 |
この記事のURL
|
学校行事
27件中 13~16件目
<<前へ
2
|
3
|
4
|
5
|
6
次へ>>