最新記事
サニーバンブー体操始動
地震・津波想定避難訓練
交通安全教室
桜満開
外で遊ぶのだ!
令和7年度あたたかな入学式
さわやかに令和7年度はじまる。
登校風景
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(1)
2025年2月(2)
2024年12月(6)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年9月(4)
2024年8月(1)
2024年3月(5)
2024年2月(7)
2024年1月(7)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(8)
2023年9月(9)
2023年8月(7)
2023年7月(1)
2023年6月(4)
2023年5月(3)
2023年4月(12)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年11月(9)
2022年10月(10)
2022年9月(23)
2022年8月(12)
2022年7月(11)
2022年6月(48)
2022年5月(27)
2022年4月(15)
2022年3月(6)
2022年2月(9)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(25)
2021年10月(16)
2021年9月(18)
2021年8月(8)
2021年7月(12)
2021年6月(4)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年10月(9)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(3)
2020年6月(9)
2020年5月(9)
2020年4月(5)
2020年3月(3)
2020年2月(3)
2020年1月(1)
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(12)
2019年9月(13)
2019年8月(16)
2019年5月(11)
2019年4月(5)
2019年3月(4)
2019年2月(4)
2019年1月(3)
2018年12月(15)
2018年11月(13)
2018年10月(5)
2018年9月(13)
2018年8月(3)
2018年7月(5)
2018年5月(8)
2018年4月(8)
2018年3月(4)
2018年2月(8)
2018年1月(4)
2017年12月(11)
2017年11月(8)
2017年10月(8)
2017年9月(6)
2017年8月(4)
2017年7月(5)
2017年6月(4)
2017年5月(7)
2017年4月(5)
2017年3月(6)
2017年2月(6)
2017年1月(5)
2016年12月(6)
2016年11月(4)
2016年10月(7)
2016年9月(9)
2016年8月(6)
2016年7月(10)
2016年6月(6)
2016年5月(5)
2016年4月(13)
2016年3月(10)
2016年2月(6)
2016年1月(7)
2015年12月(21)
2015年11月(13)
2015年10月(12)
2015年9月(14)
2015年8月(9)
2015年7月(14)
2015年6月(23)
2015年5月(15)
2015年4月(16)
2015年3月(17)
2015年2月(5)
2015年1月(3)
2014年12月(14)
2014年11月(4)
2014年10月(10)
2014年9月(2)
2014年8月(3)
2014年7月(5)
2014年6月(6)
2014年5月(5)
2014年4月(5)
2014年3月(6)
2014年2月(4)
2014年1月(3)
2013年12月(7)
検索
プロフィール
陸前高田市立竹駒小学校
住所 陸前高田市竹駒町字仲の沢181
TEL 0192-54-3039
FAX 0192-54-3138
カテゴリ
校内掲示(82)
支援(143)
学校行事(719)
地域貢献(9)
その他(26)
PTA行事(21)
社会貢献(13)
携帯サイトはコチラ
リニューアルしました! 平成7年度卒業生より
18年前に設置した卒業制作を昨年度に解体し、使える部分を改修し、8月14日に再建しました。7本の支柱に、校章と校名と校歌の一節を表した翼を取り付け、約2時間ほどで完成しました。子どもたちに、元気・勇気・希望を届けたいと1年がかりで考え、再塗装をしました。竹駒小学校の顔として皆さんに見守っていただくようお願いします。
2014/08/27 13:20 |
この記事のURL
|
校内掲示
ストラップ
多賀城市の 榊原昭雄 様(矢作町出身)から
新入生の安全を願って
手作りのストラップ
『みんな無事かえる』
をいただきました。
1年生のランドセルにつけて、安全に通学したいと思います。
ありがとうございました。
2014/07/22 09:20 |
この記事のURL
|
支援
いかのおすし 防犯教室
7月15日(火)防犯教室が行われました。低学年は「いかのおすし」とケセンジャーによる演技の披露、高学年は「インターネット・携帯電話」の危険について学びました。自分の命を自分で守ることの大切さと一人にならないこと、インターネットで買い物をしないことなどを教えていただきました。
2014/07/17 12:10 |
この記事のURL
|
学校行事
ノート黒板
いつもお世話になっている
P@CT 様から
『ノート黒板』をいただきました。
1年生教室で使わせていただきます。
ありがとうございました。
2014/07/16 15:00 |
この記事のURL
|
支援
990件中 949~952件目
<<前へ
236
|
237
|
238
|
239
|
240
次へ>>