いけばな 2

今日も、すてきなお花が飾られています。
心安らぎます。竹っ子も、大人も・・・。

 





感謝!副校長先生。

2022/06/16 14:00 | この記事のURL校内掲示

食育祭り

保健体育委員会主催の食育祭りが、昼休みに開かれました。
「お箸でお豆つまみのタイムアタック」や「かるた遊び」、「3つの食品分類ゲーム」と、楽しいひとときを過ごした竹っ子たちでした。
 

 

2022/06/16 13:20 | この記事のURL学校行事

【第4・5学年】トーチづくり

来週に迫った宿泊学習に向けて、トーチづくりを行いました。
地域コーディネーターの麓先生と竹駒地区在住の麓様のお二人が講師となり、竹っ子たちに指導してくださいました。トーチは、十分な長さとしっかりと固定された安全安心設計です。ありがたい限りです。
出来上がって終わりではありませんでした。何と!実際に火をつけて、トーチキスまで試してくださいました。本番では、怖がらずにできそうですね。





2022/06/16 11:50 | この記事のURL学校行事

食に関する指導

今日は、学校給食センターから主任栄養士さんと栄養教諭さんをお迎えして、竹っ子たちに食に関する指導をしていただきました。
第1・2学年は「やさいをもっとすきになろう」
第3学年は「食べもののはたらきを知ってなんでも食べよう」
第4学年は「おやつのとり方を考えよう」
のテーマでした。どの学年も興味津々で話しに聞き入っていました。普段何気なく食べている食材がもつ栄養的側面や、食べることによる健康的側面から、竹っ子たちは随分考えさせられたようでした。
岩手県教育委員会では、運動・食・生活の三つの習慣の改善「60プラスプロジェクト」を立ち上げています。本校でも、三つの習慣の改善に向けて、取組を進めているところです。
明日は、高学年での指導を予定しています。








2022/06/16 11:30 | この記事のURL学校行事
990件中 181~184件目    <<前へ  44 | 45 | 46 | 47 | 48  次へ>>