赤い羽根共同募金

13日(月)陸前高田市社会福祉協議会の方に集まった募金をお渡ししました。
児童会が主催した「お手伝い募金大作戦」では、子どもたちが家のお手伝いをして、お家の方からいただいたお金が募金となりました。募金額は23,937円にもなりました。
お家の方々のご理解とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。






2021/12/15 12:40 | この記事のURL学校行事 社会貢献

読書週間 児童の読書感想文の紹介

11月の学校の重点「読書の推進中!」です。
今日は、第6学年児童が書いた読書感想文「私にできること」を昼の放送で紹介しました。
困難な出来事や辛い経験をしても、前向きに物事に取り組んでいくことの素晴らしさを本から感じ取ったことをまとめた内容でした。これから生きていく上で、多くの試練を乗り越えられる勇気と力を与えられた読書経験を胸に、力強く生き抜いていく人であってほしいと願うばかりです。すてきな発表でした。smiley



2021/11/29 12:30 | この記事のURL学校行事

iPad「Keynote」 研修

6年生が一般社団法人トナリノ様のご指導をいただきながら、プレゼンテーションの学習をしました。
長期休業中にタブレット端末を自宅に持ち帰り活用する際のひとつの例として、興味関心に応じた課題について調べ学習を行い、プレゼンするスキルを身に付けようと企画した学習でした。
6年生は、1学期修学旅行後のプレゼンを経験していることから、端末が変わっても直感で操作していることに感心させられました。これからますますプレゼン能力が必要になっていく時代を生きる子どもたちですから、機会を見つけては触れさせたいと考えています。






2021/11/29 11:30 | この記事のURL学校行事

スクールステイ苗木返却 全国植樹祭へ

6月11日に「苗木のスクールステイ」として預かった苗木を本日返却しました。
第5学年8名は、水やりを続け成長した苗木を大船渡農林振興センターの職員に無事引き渡すことができ、安堵の表情を浮かべていました。
2023年陸前高田市で開催予定の「第73回全国植樹祭」では、さらに大きく成長した苗木を植樹することができることと思います。その日が来るのが、今から待ち遠しいです。



2021/11/26 13:20 | この記事のURL社会貢献
991件中 277~280件目    <<前へ  68 | 69 | 70 | 71 | 72  次へ>>