学校行事
コーチをお招きして陸上練習
昨日の陸上練習では、体育協会職員で学生時代陸上短距離走を中心に活躍された佐々木様をコーチにお招きして、短距離走に必要な意識、基本動作等を学びました。チーム竹駒小の選手団は、一つ一つのメニューを素直に受け入れ、体で覚えようと真剣に取り組んでいました。約1時間の短い練習時間にも関わらず、竹っ子の走ることへの姿勢、フォームに変化がみられました。ラダーを使った練習では、第4学年男児が全体のお手本を示す場面もありました。陸上練習で、10秒も20秒もタイムを縮めることは困難ですが、歩くことからの延長にある走ることへの意欲と技術の高まりが期待されます。佐々木コーチの指導は、9月に2日目を実施予定です。それまでに、今回の教えを基に、姿勢・体力・スキルの向上を目指して、練習を続けていきます。

「チーム竹駒小」陸上選手結団式
登校時避難訓練を実施しました
まなびフェスト第1学期のふりかえり
第1学期「まなびフェスト」検証調査の結果をお知らせします。
ほとんどの項目が高評価であり、概ね良好といえる結果でした。
これは、保護者の皆様のお力添えの賜物であり、これまでの学校教育に係るご理解とご協力をいだたきましたことに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
第2学期以降の教育活動におきましても、保護者様、地域の皆様、学校とが情報共有、連携を図りながら、子どもたちの健やかな成長ために歩みを揃えて参りたいと考えます。引き続きよろしくお願いします。
結果の分析成果と課題【画像】.jpg)
なお、成果と課題については、ホームページにて公表しています。
ほとんどの項目が高評価であり、概ね良好といえる結果でした。
これは、保護者の皆様のお力添えの賜物であり、これまでの学校教育に係るご理解とご協力をいだたきましたことに心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
第2学期以降の教育活動におきましても、保護者様、地域の皆様、学校とが情報共有、連携を図りながら、子どもたちの健やかな成長ために歩みを揃えて参りたいと考えます。引き続きよろしくお願いします。
結果の分析成果と課題【画像】.jpg)
なお、成果と課題については、ホームページにて公表しています。