2020年10月の記事

学習発表会3 全校音楽

初めに登場するのは、音楽で名高い竹駒小学校を見学に来た4人の小学生。もちろん、本校児童の演技ですが、6年生と1年生の兄弟を演じたのは実の兄弟。「お兄ちゃんは優しいなあ。」というせりふに、普段の兄弟関係を知る観客席は一気にほほえましい雰囲気に。
その4人も加えての1曲目は「貴婦人の乗馬」(写真)。本校としては新しい試みとなるボディ・パーカッションの演目。実は「発声できないかもしれない。」というコロナ対策が発端。でも、この新機軸に竹っ子たちは乗り乗り。ものすごい勢いで覚えてしまい、隣の子とぶつかるのではないかと心配するほど大きな表現をする子どもたち。地域の方も認めるリズム感の良さをもつ竹っ子にぴったりの演目となりました。
2曲目は、伝統の澄んだ歌声を披露する合唱「ハッピー・メロディー」。不安が広がる世の中ですが、子どもたちの文字通りハッピーな歌声は、場内に明るくキラキラと響きました。お客様へハーモニーの美しさと歌の楽しさを伝えようとする子どもたちの一生懸命な姿に、練習から感動でうるうるすることが度々あったんですよ。


2020/10/23 12:50 | この記事のURL学校行事

学習発表会2 5年生「令和昔話」

かわいい1年生に続いては、お年頃の5年生。
劇「令和今昔」はおなじみの昔話4話の舞台に、令和っぽいドライでクールな人物が登場しました。
その気もない桃太郎を、勝手に鬼退治に送り出してしまうおじいさんとおばあさん。
おむすびを落としてしまったおじいさんに出会ったのに、「ぼーっとしているからだ。」とたしなめて、そそくさと電車で帰ってしまう現代っ子。
育ての親のおじいさんとおばあさんにスマホをねだり、電波の届かない月には帰りたくないというかぐや姫。
いじめられた亀をお金で買い取る浦島太郎と値段に不服で竜宮城に連れて行ってくれない亀。
観客席は大笑い。ドライでクールなのは演技か?日常か?
途中、おむすびがころりんしすぎ、ステージから観客席へ、それでも何事もなかったように演技を続けた5年生でした。


2020/10/23 12:20 | この記事のURL学校行事

学習発表会1 1年生「開会の言葉」「ますくじぞう」

10月17日(土)いよいよ学習発表会の日がやってきました。
例年は、たくさんのご家族・ご来賓・地域の皆様の前で発表ですが、今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご参観を制限。暗幕も開け換気をしながらの発表会と致しました。子どもたちの発表も、クリアマスクをつけての演技です。
トップバッターは1年生。
1か月前の運動会でも、開会の言葉を述べた7名ですが、学習発表会では、ますます堂々とした態度でオープニングを飾りました。
1年生の演目は劇「ますくじぞう」。現代版「かさじぞう」のこの劇は、時勢を反映し優しいおじいさんとおばあさんがお地蔵さんにマスクを供えます。お礼に得意技(イコール一年生の得意技)を披露してくれるお地蔵さんたち。観客席からも拍手喝采です。
元気な1年生たちは、手を合わせてじっとしていなければならないお地蔵さんの演技に大苦戦。ついつい目や手が動いてしまいます。それを我慢できるのも成長の一つ。当日は最も動かないお地蔵さんを披露することができました。


2020/10/23 11:30 | この記事のURL学校行事

ふりふり、ピカピカ

夏の間お世話になったプールが冬越しします。
来年のプール清掃で、またピカピカのプールに戻るよう、9月の4日間、みんなで米のとぎ汁を持ち寄りました。地域のボランティアの皆さんが、それを使って、冬の間プールをきれいに保つEM菌の液を作って下さいました。EM菌がたくさん育つよう、竹っ子たちも液のふりふりを日課として頑張りました。
10月9日(金)、いよいよプールに投入です。
来年また、ピカピカのプールで泳ぎましょう。


2020/10/23 11:20 | この記事のURL学校行事
9件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2 | 3  次へ>>