【お知らせ】学習発表会 イス席等の配置について

学習発表会の会場(体育館)は、ソーシャルディスタンスの確保のため、イス席前後左右1mの間隔をあけ、市松模様状に並べています。当日は、全てのイスに番号を表示するとともに、着席者の氏名を書いて提出していただくように整える予定です。
全校合唱の際、「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン 感染拡大防止策より合唱団の並び例」を参考に、児童は前後左右1mの間隔をあけ市松模様状に整列できるように、ひな壇の配置を変更しています。

【左:保護者席 右:来賓席 体育館後方:ビデオ席】

【ひな壇1段目が例年より前に長く出ています】

2022/10/06 16:30 | この記事のURL学校行事

久しぶりの集会活動

児童集会と全校合唱練習を行いました。学習発表会スローガンの発表、4年生からJRC活動の報告のあと、全校合唱の並び方の練習の様子を写真で紹介します。
マスク着用(鼻マスク厳禁)、ソーシャルディスタンスの確保、常時換気を徹底して、15日(土)の学習発表会の練習を進めています。


【児童会執行部から発表】

【4年生から特別教室を隅々まで掃除したときの活動発表】

【全校合唱の並び方練習 ここから可能な限り間隔を広げます】

2022/10/06 13:50 | この記事のURL学校行事

【第1・2学年】学習発表会練習

1・2年の竹っ子たちが、学習発表会に向けてステージ練習に励んでいます。
複式学級のよさを生かしながら、互いに学び合い、励まし合いながら、発表を創り上げています。

今年の学習発表会スローガン「気持ちを込めて表現し みんなを信じて 最後までやりきる竹っ子」の達成に向かって、竹っ子みんなで表現する力をみがき合います。








2022/10/05 10:20 | この記事のURL学校行事

【第5学年】岩手県学習定着度状況調査

今日は「学習定着度状況調査」が行われました。国語・算数の全2教科を実施しました。
難しい問題に向き合い、一所懸命考えて解答している竹っ子たちでした。

2022/10/05 10:00 | この記事のURL学校行事
990件中 113~116件目    <<前へ  27 | 28 | 29 | 30 | 31  次へ>>