校内マラソン大会1・2年の部

目標タイムを越せた子、あと少しだった子、どの子も走り終えた達成感が表情から伝わってきました。
お家の方々の拍手と声援により、竹っ子たちは勇気づけられました。

2022/11/01 11:00 | この記事のURL学校行事

校内マラソン大会3・4年の部

「自分との闘い」に挑んだ竹っ子たちは、応援に駆けつけてくださったお家の方々の声援をうけて、全力で走り抜きました。



2022/11/01 09:50 | この記事のURL学校行事

感謝の会

竹っ子たちの学びを支えてくださっている地域の皆様に、全校で感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を開きました。
お忙しい中、学校にお越しいただいた皆様、心から感謝申し上げます。本日都合が付かずお越しできなかった皆様にも、これまでのご支援とご協力に重ねて感謝申し上げます。ありがとうございます。皆様のお力添えにより、竹っ子の学びが安心・安全で豊かものになりました。
竹っ子たちは、朝から準備を進めて皆様をお待ちしておりました。体育館の飾り付けやプレゼントの品もの作りなど。お越しいただいた皆様には、先日収穫したサツマイモを使った蒸しパンと全校児童から感謝のメッセージカードを、お一人お一人に竹っ子たちから直接手渡しプレゼントしました。
コロナ禍の活動制限から、なかなか地域の皆様から学ぶ場や心と心のふれあいの機会が設けられずにいました。今年は、竹駒小学校ならではの教育活動を展開していくにあたり、全ての大人の力を結集して竹っ子が輝く「全員が主役」のストーリー「竹駒物語」を推進してきました。これからもできることから様々な工夫を凝らして進めて参ります。引き続き、竹っ子たちのためにお力添えを賜りますようお願い申し上げます。

【写真1】会の最後に記念写真撮影

【写真2】仲間づくりゲームで自己紹介中

【写真3】竹駒町にある「パンモアール」様からアドバイスいただき作ったサツマイモが入った蒸しパン

2022/10/31 11:40 | この記事のURL学校行事

給食時間に市内音楽会映像鑑賞

給食時間に、昨日の市内音楽会の発表映像を各教室に配信して鑑賞しました。
黙食が続く教室に、ステージの様子が映し出され、3・4・5年生のきれいな歌声が響き渡ると、竹っ子たちはしばしの間画面に集中。新たなICTの活用方法として、今後も工夫していきたいと思います。


2022/10/28 12:20 | この記事のURL学校行事
990件中 105~108件目    <<前へ  25 | 26 | 27 | 28 | 29  次へ>>