その他

「手がちょんてなくて・・・。」

放課後子ども教室「消しゴムはんこ作り」に参加した6名の児童に、すてきなプレゼントを届けに来てくださった麓先生の名言です。
今朝、6名の児童の名前の消しゴムはんこを作ったとのこと。「手がちょんてなくて・・・。」
ありがたい、ありがたい。感謝の気持ちでいっぱいの6名の子どもたちでした。
さて、昨日の様子はというと、

こんな感じで、夢中になって作っていました(^▽^)
次回の放課後子ども教室「ステンシル」は、2月10日(木)、対象は1~3年生です。
現時点12名の申込みあり。まだまだ増えそうです。

2022/01/21 12:00 | この記事のURLその他

張子俵牛「くびふりべーご」の寄贈

昨日、張子俵牛くびふりべーご伝承の会 会長 熊谷 睦男 様はじめ会員の皆様が学校にお越しいただき、約380年前から受け継がれてきた牛の姿をした玩具「くびふりべーご」2体を寄贈いただきました。
昔、今の竹駒町で砂金がたくさん採れた時代、盗賊から守るために米俵の中に砂金の袋を忍ばせて運んだことから、金を運ぶ牛の姿を玩具(おもちゃ)にしたものとして受け継がれています。長い歴史の中で今の時代に受け継がれるまで様々な改良をされてきたそうですが、首を縦や横にふる様子はとても愛らしいものです。
今回いただいた2体には、復興のシンボルである「奇跡の一本松」を鞍かけにデザインされています。
学校にお越しの際にはぜひご覧いただき、郷土の歴史と伝統に思いを馳せていただければ幸いです。
寄贈いただいた伝承の会の皆様に、心から感謝申し上げます。ありがとうございました。




2021/11/26 08:40 | この記事のURL支援 その他

先生方も勉強中!「竹駒町を知ろう フィールドワーク」

今日の放課後は、教職員研修会を行いました。
タイトルは「竹駒町を知ろう ~フィールドワーク」
平泉黄金文化を支えた玉山の郷「玉山金山遺跡」を中心に巡りました。
講師に竹駒21の会佐々木金雄様をお迎えし、
世界大遺跡玉山霊域塔→竹駒神社社務所→竹駒神社
→新田開発と松坂堰→行基菩薩腰掛岩→大天婆神社
→検問所跡→御金山下代松坂屋敷跡→千人坑跡
と移動しながら、佐々木様から詳しく由来を伺い有意義な学びを積みました。
今日の研修を踏まえ、次は第6学年が史跡を学ぶ予定です。


竹駒神社社務所前にて


新田開発 松坂十兵衛開墾碑前にて


霊泉玉の湯奥 千人坑跡前にて




2021/10/28 17:00 | この記事のURL学校行事 その他

ようこそ先輩。夢を目指して頑張ろう。

大学の教育学部から、本校卒の先輩が先生として本校にやって来ました。
というと「教育実習?」と思われるかもしれませんが、先生はまだ大学1年生。大学に入学してまだ4か月余りです。
8月26日(月)から5日間、実際の教育現場である母校に赴き、学校の様子や指導の様子を見学したり、指導をお手伝いしたり、子どもたちとふれ合ったりする「教育実践活動」に来たのです。
人懐こい竹っ子たちは、先生とすぐに仲良くなり、遊んだり勉強したり。先生にとっても大きな学びの機会となったようです。
30日(金)はお別れ会。あっという間の5日間でした。「皆さんからたくさん学ばせていただきました。」と挨拶された先生ですが、いえいえ子どもたちにも、真剣に夢に向かう先輩の姿を見せてくださったのですよ。
先輩の姿を手本に、竹っ子たちも自分の夢に向かって頑張っていきましょう。
「先輩!夢に向かって一緒に頑張りましょう。」心からの拍手を送る全校児童でした。


2019/09/02 18:50 | この記事のURLその他
19件中 13~16件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>