最新記事
サニーバンブー体操始動
地震・津波想定避難訓練
交通安全教室
桜満開
外で遊ぶのだ!
令和7年度あたたかな入学式
さわやかに令和7年度はじまる。
登校風景
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(1)
2025年2月(2)
2024年12月(6)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年9月(4)
2024年8月(1)
2024年3月(5)
2024年2月(7)
2024年1月(7)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(8)
2023年9月(9)
2023年8月(7)
2023年7月(1)
2023年6月(4)
2023年5月(3)
2023年4月(12)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年11月(9)
2022年10月(10)
2022年9月(23)
2022年8月(12)
2022年7月(11)
2022年6月(48)
2022年5月(27)
2022年4月(15)
2022年3月(6)
2022年2月(9)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(25)
2021年10月(16)
2021年9月(18)
2021年8月(8)
2021年7月(12)
2021年6月(4)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年10月(9)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(3)
2020年6月(9)
2020年5月(9)
2020年4月(5)
2020年3月(3)
2020年2月(3)
2020年1月(1)
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(12)
2019年9月(13)
2019年8月(16)
2019年5月(11)
2019年4月(5)
2019年3月(4)
2019年2月(4)
2019年1月(3)
2018年12月(15)
2018年11月(13)
2018年10月(5)
2018年9月(13)
2018年8月(3)
2018年7月(5)
2018年5月(8)
2018年4月(8)
2018年3月(4)
2018年2月(8)
2018年1月(4)
2017年12月(11)
2017年11月(8)
2017年10月(8)
2017年9月(6)
2017年8月(4)
2017年7月(5)
2017年6月(4)
2017年5月(7)
2017年4月(5)
2017年3月(6)
2017年2月(6)
2017年1月(5)
2016年12月(6)
2016年11月(4)
2016年10月(7)
2016年9月(9)
2016年8月(6)
2016年7月(10)
2016年6月(6)
2016年5月(5)
2016年4月(13)
2016年3月(10)
2016年2月(6)
2016年1月(7)
2015年12月(21)
2015年11月(13)
2015年10月(12)
2015年9月(14)
2015年8月(9)
2015年7月(14)
2015年6月(23)
2015年5月(15)
2015年4月(16)
2015年3月(17)
2015年2月(5)
2015年1月(3)
2014年12月(14)
2014年11月(4)
2014年10月(10)
2014年9月(2)
2014年8月(3)
2014年7月(5)
2014年6月(6)
2014年5月(5)
2014年4月(5)
2014年3月(6)
2014年2月(4)
2014年1月(3)
2013年12月(7)
検索
プロフィール
陸前高田市立竹駒小学校
住所 陸前高田市竹駒町字仲の沢181
TEL 0192-54-3039
FAX 0192-54-3138
カテゴリ
校内掲示(82)
支援(143)
学校行事(719)
地域貢献(9)
その他(26)
PTA行事(21)
社会貢献(13)
携帯サイトはコチラ
PTA行事
プール開放初日
プール開放初日を迎えました。竹っ子たちは、久しぶりのプールの水の感触に歓声を上げ、存分に楽しんでいました。
今年のプール開放は、今日から8月5日までの計7回を予定しています。また、熱中症予防の観点から、開放時刻を例年より30分早くし、9:30~11:00までとしました。さらに、コロナ禍における予防対策として、利用前の健康観察、消毒、更衣室の3密の回避など、できる限りの対策を講じています。
PTA会員の皆様には、暑い中、子どもたちを見守っていただきますことに心から感謝申し上げます。ありがとうございます。
2022/07/28 12:00 |
この記事のURL
|
PTA行事
【第1・2学年】PTA行事
親子で楽しくステンシルを行いました。児童の名前、昆虫や植物等、あらかじめ準備された型を使って、思い思いの色を重ねていきました。子どもも大人も真剣な眼差しでトントントン・・・。みんなとってもいい表情でした。完成品は記念の宝物ですね(^▽^)
2022/06/15 16:30 |
この記事のURL
|
PTA行事
PTA総会
授業参観の後は、体育館でPTA総会を行いました。
本年度は、設置3年目の学校運営協議会の委員の皆様にもご出席いただき、PTAと委員との出会いの場も設定しました。
総会では、昨年度の報告と本年度の方針・計画、役員について承認をいただき、PTA活動のスタートができました。
学校と家庭・地域の三者が「すべての子どもたちのため」に同じ方向に向かって歩んでいきます。
早速、5月22日(日)の運動会の開催方法については、十分な検討吟味を重ねて参りたいと思います。
2022/04/23 11:20 |
この記事のURL
|
学校行事
PTA行事
家庭教育学級「スマホ・インターネット依存」
岩手医科大学 内出 希 先生を講師にお招きし、「スマホ・インターネット依存」についてご講演いただきました。
ゲーム等にのめり込むことは、子どものSOSのサインとしてその現実を受け止めること、大人が子どもの世界観を理解することの重要性を説いていただきました。子どもだけでなく大人も規範意識をもち、大人がアップデートしていく必要があることを伺い、「スマホ・インターネット依存」から子どもたちを守るために、大人の役割と責任を見つめ直す貴重な時間となりました。
2021/11/12 16:20 |
この記事のURL
|
PTA行事
21件中 5~8件目
<<前へ
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>