支援

EM菌ボランティアありがとうございます。

4月15日(月)~19日(金)の1週間、竹っ子たちは米のとぎ汁を持って登校しました。この汁の中でEM菌を増やし、プールの汚れを防ぐ液体を作るためです。
家族や地域の方もボランティアとしてこの活動に参加して下さっています。
今年度は、竹っ子のおじいちゃん、おばあちゃん、お母さんたち8名の方が参加して下さいました。竹っ子のご家族ではない地域の方のご参加もありました。
皆さん、竹っ子たちがきれいなプールで元気よく体を鍛え、逞しくなってくれることを願ってくださっているのですね。ありがとうございます。


2019/05/09 12:30 | この記事のURL支援

統美様、今年もバレンタインありがとう

株式会社統美様より今年もバレンタインのプレゼントをお届けいただきました。
震災以降ずっと支援をしてくださる統美様、毎年工夫を凝らした楽しいプレゼントを贈ってくださいますが、今年はジュースのボトル型。子どもたちと職員一人一人にいただきました。中にチョコレートとキャンディーがいっぱい。心のこもった色紙も添えてくださいました。
学年末が近づき慌ただしくなってきた竹駒小ですが、集団下校に整列した子どもたちはプレゼントを見つめ、ほっこりとした笑顔になっていました。
統美様、ありがとうございました。


2019/02/19 07:20 | この記事のURL支援

今回も大量回収

 夏休み最後に行った第1回に続き、冬休み直後の1月20日(日)に第2回PTA資源回収を行いました。
 資源回収のねらいは、(1)子どもたちに環境を大事する心を育てること。ですから児童も全員参加です。
 (2)地域の交流を深めること。ですから児童の家庭だけでなく、竹駒地区全戸に呼びかけています。年に2回の回収ですから、おうちに半年分の資源をためておいていただくのですが、みなさん快く協力してくださっています。
 もちろん(3)収益金を生かし、PTA活動を充実させるのも、大事なねらいです。今年は第1回の収益金相当額を生かし、本校PTAとして、西日本豪雨・北海道胆振東部地震で被災された方たちに義援金を贈ることができました。
 今回も、第1回とほぼ同量のたくさんの資源を回収することができました。ご協力ありがとうございました。


2019/01/22 08:10 | この記事のURL支援

立教小学校から届いた「メリークリスマス」

東京都の立教小学校児童の皆さんからクリスマスカードが届きました。
被災からまもなく8年。今も続けて元気づけてくれる皆さんがいることを感じ、心温まるクリスマスが迎えられそうです。ありがとうございました。
立教小学校の皆さんからは、夏にも学用品のご支援をいただいております。


2018/12/14 16:20 | この記事のURL支援
143件中 57~60件目    <<前へ  13 | 14 | 15 | 16 | 17  次へ>>