学校行事

税金の大切さ


 1月21日(水)5校時に「租税教室」を行いました。5・6年生が税金について学びました。陸前高田市税務課の方から説明をしていただき、税金がないと大変な生活になることを知りました。写真は1億円の重さを確かめているところです。


2015/01/27 16:00 | この記事のURL学校行事

1月予定のお知らせ

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
[1月行事予定]
14日(水)読み聞かせ会9:30~10:15
15日(木)職員会議
18日(日)資源回収 各地区毎8時~9時
19日(月)3学期始業式 安全点検
20日(火)給食開始 登校班長会議 委員会
21日(水)租税教室5・6年 巡回図書 児童活動 冬休み図書返却
22日(木)校内研究会
23日(金)自由研究発表会 10:40~11:25
26日(月)読み聞かせ(低)ALT来校(午前)集金日 図書館開館
27日(火)代表委員会 児童活動
28日(水)児童総会
29日(木)職員会議
30日(金)命の授業5年 なわとび大会13:35~14:30
※冬休み作品展示 1月23日(金)~28日(水)



2015/01/05 13:40 | この記事のURL学校行事

2学期多読賞おめでとう

 12月17日(水)の児童活動の時間に、2学期の多読賞表彰がありました。今学期は、全員表彰され、最高は4年生の9,911ページでした。冬休みの低学年10冊以上、中高学年1,000ページ以上を目標に読書貯金に挑戦します。写真は、各学年多読賞(最高記録者)への表彰の様子です。


2014/12/19 10:10 | この記事のURL学校行事

漢字道場、計算道場終わる!

 12月1日(月)~5日(金)の朝学習の時間に、2学期中に学習した漢字及び計算(算数)の問題に挑戦し、全員の児童が合格しました。満点合格者も多く、11月中の家庭学習パワー月間の成果も出ています。これから冬休みに向かって、独りでもしっかり学習できるようにがんばります。ノーテレビデーのご家族の皆様のご協力に感謝します。写真は、低学年の様子です。全員真剣な表情で挑戦しています。


2014/12/08 14:20 | この記事のURL学校行事
719件中 681~684件目    <<前へ  169 | 170 | 171 | 172 | 173  次へ>>