学校行事

2月・3月の行事について

2月後半から3月の行事をお知らせします。
2月17日(火)登校班長会議 身体測定(低) 職員会議のため5時間授業(一斉下校)
  18日(水)身体測定(高) 巡回図書 児童活動
  19日(木)授業参観日13:25~16:00
  20日(金)漢字道場リハーサル
  23日(月)計算道場リハーサル 午前ALT来校
  24日(火)集金日 代表委員会
  25日(水)児童活動
  26日(木)清掃班長会議 職員会議(認定会議)
3月 2日(月)安全点検 午後ALT来校 児童活動
   3日(火)全校朝会 委員会
   4日(水)6年生を送る会(3校時)
   5日(木)PTA理事会19時~
   6日(金)ありがとう昼食会(弁当持参)
   9日(月)午前ALT来校
  11日(水)児童活動
  12日(木)校長と6年生の給食会
  16日(月)給食最終日
  17日(火)終了式予行 弁当持参
  18日(水)卒業式予行 弁当持参
  19日(木)修了式
  20日(金)卒業式
  21日(土)~学年末休業
  25日(水)離任式
  28日(土)PTA地区合同送別会
  


2015/02/17 09:20 | この記事のURL学校行事

鬼は~外~!

 2月3日(火)3校時に節分集会を行いました。児童会執行部が中心になり、鬼ごっこゲームと各学年の鬼退治をしました。写真は、2年生が学年の悪い鬼を退治しようと豆(新聞して作ったもの)を投げている様子です。


2015/02/05 13:00 | この記事のURL学校行事

なわとび大会

 1月30日(金)に全校なわとび大会が行われました。種目は個人種目(1分間前まわし跳び、得意種目への挑戦)と団体種目(縦割り班による長なわとび2分間)を行いました。冬休みの練習の成果が表れ、個人種目ではやぶさや二重跳びに挑戦する低学年も現れ、自己新記録が続出しました。団体種目では、1年生から6年生までのチームなのですが、100回跳んだチームもありチームワークがよくなりました。2月末までなわとびの取り組みを継続します。応援のご家族の皆様寒い中応援ありがとうございました。


2015/02/02 14:10 | この記事のURL学校行事

冬休み自由研究発表会

 1月23日(金)3校時に、低学団(音楽室)と高学団(視聴覚室)に分かれて、各学年2~3名の発表を行いました。全員模造紙にまとめ興味深い研究の発表をしたため、質問や意見がたくさん出されました。写真は「おせち料理」を調べた5年生の発表です。


2015/01/27 16:10 | この記事のURL学校行事
719件中 677~680件目    <<前へ  168 | 169 | 170 | 171 | 172  次へ>>