最新記事
サニーバンブー体操始動
地震・津波想定避難訓練
交通安全教室
桜満開
外で遊ぶのだ!
令和7年度あたたかな入学式
さわやかに令和7年度はじまる。
登校風景
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(1)
2025年2月(2)
2024年12月(6)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年9月(4)
2024年8月(1)
2024年3月(5)
2024年2月(7)
2024年1月(7)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(8)
2023年9月(9)
2023年8月(7)
2023年7月(1)
2023年6月(4)
2023年5月(3)
2023年4月(12)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年11月(9)
2022年10月(10)
2022年9月(23)
2022年8月(12)
2022年7月(11)
2022年6月(48)
2022年5月(27)
2022年4月(15)
2022年3月(6)
2022年2月(9)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(25)
2021年10月(16)
2021年9月(18)
2021年8月(8)
2021年7月(12)
2021年6月(4)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年10月(9)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(3)
2020年6月(9)
2020年5月(9)
2020年4月(5)
2020年3月(3)
2020年2月(3)
2020年1月(1)
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(12)
2019年9月(13)
2019年8月(16)
2019年5月(11)
2019年4月(5)
2019年3月(4)
2019年2月(4)
2019年1月(3)
2018年12月(15)
2018年11月(13)
2018年10月(5)
2018年9月(13)
2018年8月(3)
2018年7月(5)
2018年5月(8)
2018年4月(8)
2018年3月(4)
2018年2月(8)
2018年1月(4)
2017年12月(11)
2017年11月(8)
2017年10月(8)
2017年9月(6)
2017年8月(4)
2017年7月(5)
2017年6月(4)
2017年5月(7)
2017年4月(5)
2017年3月(6)
2017年2月(6)
2017年1月(5)
2016年12月(6)
2016年11月(4)
2016年10月(7)
2016年9月(9)
2016年8月(6)
2016年7月(10)
2016年6月(6)
2016年5月(5)
2016年4月(13)
2016年3月(10)
2016年2月(6)
2016年1月(7)
2015年12月(21)
2015年11月(13)
2015年10月(12)
2015年9月(14)
2015年8月(9)
2015年7月(14)
2015年6月(23)
2015年5月(15)
2015年4月(16)
2015年3月(17)
2015年2月(5)
2015年1月(3)
2014年12月(14)
2014年11月(4)
2014年10月(10)
2014年9月(2)
2014年8月(3)
2014年7月(5)
2014年6月(6)
2014年5月(5)
2014年4月(5)
2014年3月(6)
2014年2月(4)
2014年1月(3)
2013年12月(7)
検索
プロフィール
陸前高田市立竹駒小学校
住所 陸前高田市竹駒町字仲の沢181
TEL 0192-54-3039
FAX 0192-54-3138
カテゴリ
校内掲示(82)
支援(143)
学校行事(719)
地域貢献(9)
その他(26)
PTA行事(21)
社会貢献(13)
携帯サイトはコチラ
学校行事
第104回卒業証書授与式
3月19日(水)本校体育館において、卒業証書授与式が行われました。今年度は、10名の卒業生でした。3年前の震災を乗り越え、夢や目標をしっかり持ち、明るい中学生になってくれることを期待します。たくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様の祝福を受けて、元気よく羽ばたきました。
2014/03/19 12:50 |
この記事のURL
|
学校行事
感謝の気持ちを込めて 6年生を送る会
3月5日(水)3・4校時に「6年生を送る会」を行いました。6年生への感謝の気持ちを込めて、ステージに似顔絵を飾り、ゲームや各学年の出し物を行いました。
2014/03/06 09:40 |
この記事のURL
|
学校行事
手話教室 3年
2月25日(火)の5時間目に「手話教室」を行いました。耳の聞こえない方の立場に立って、どんなふうに伝えていけばよいかを丁寧に教えていただきました。相手の立場に立って行動することの大切さや手話がわからなくてもジャスチャーで伝えることができることもわかり、とても勉強になりました。
2014/02/28 09:40 |
この記事のURL
|
学校行事
おもちゃまつりにさんかしよう 1・2年交流
2年生が生活科で学習した「おもちゃまつり」を、1年生と一緒に行いました。グループごとに2年生が材料や作り方を説明し、やさしく教えました。ぶんぶんゴマや松ぼっくりのけんだま、紙でっぽうなど、身近な材料を使って作りました。
2014/02/27 11:00 |
この記事のURL
|
学校行事
719件中 713~716件目
<<前へ
176
|
177
|
178
|
179
|
180
次へ>>