2019年8月の記事

伝統の39回目!世代間交流事業 祖父母に学ぶ会

5月の畝たて・芋苗植えには、畝の数に迫る人数のおじいちゃん、おばあちゃんにお集まりいただきましたが、6月25日(火)には、全校児童数に迫るおじいちゃん、おばあちゃんがお集まりくださいました。
竹駒小名物、「祖父母に学ぶ会」です。
今年も祖父母の皆さんが、楽しい6講座を開いてくれました。
「昔の遊び」は1・2年生用の講座です。
3~6年生は、一人一人の希望に沿って「竹細工」「水鉄砲」「小物入れ」「なべやき」「グランドゴルフ」の5講座に分かれます。
毎年、同じ講座をリードしてくださる祖父母の方もいらっしゃるのですが、よーく見ると、去年と全く同じではありません。子どもたちが楽しめるように、子どもたちに生きる力がつくように、ご準備を少し多くしたり、減らしたり、調整してくださっているのです。
あるおばあちゃんがおっしゃいました。
「うちの孫は遠くに住んでいるから、竹駒小の子どもたちを、孫のように感じているんだよ。」
この思いこそ、39年もこの事業が続いている秘密なのでしょう。
今年も楽しい学習ありがとうございました。来年も是非お元気で、竹駒小にいらしてください。
(写真は、今年新設された講座の竹細工)


2019/08/23 12:00 | この記事のURL学校行事

今年は社会科見学の年

本校の宿泊体験学習は、6年生で行う修学旅行は毎年ですが、宿泊しての野外活動は4・5年生合同にて隔年で行っています。昨年、陸中海岸青少年の家で現5・6年生が宿泊を行っていますので、今年は6月21日(金)に宿泊のない、でも内陸まで遠出をしての社会科見学を実施しました。
見学先は、まずは盛岡市。県都盛岡市と陸前高田市の違いを比べながら、マリオス、アイーナ、県立図書館で、ユニバーサルデザインを中心に見学学習を行いました。その後、子ども科学館に移動。理科的な興味関心も高めることができました。
子ども科学館隣接の中央公園で、おうちの方が丹精込めて作ってくださったおいしいお弁当を食べてから、一行は金ヶ崎町へ大移動。トヨタ自動車東日本(株)岩手工場で、自動車工業について見学学習をしました。
社会科的な力はもちろん、集団行動や公共マナーについても学んだ4・5年生。来年の宿泊学習にも生かしていきましょう。
(写真は、マリオス展望台から県都盛岡市を一望する4・5年生)



2019/08/23 11:20 | この記事のURL学校行事

楽しく学べた歯ッピーまつり

児童会保健委員会の皆さんが、「歯ッピーまつり」を開いてくれました。
6月19日(水)は高学年、20日(木)は低学年を招き、歯科衛生に関するクイズやゲームで楽しませてくれます。
歯科衛生は本校の課題。楽しい思い出と共に、学んだことも今後の生活に生かしていきましょう。
保健委員会の皆さん、ありがとう。


2019/08/23 08:00 | この記事のURL学校行事

防犯教室、大事件発生!

6月18日(火)大船渡警察署・高田幹部交番の皆様をお招きし、防犯教室を行いました。低学年と高学年に分かれ、それぞれ「不審者対応」「情報モラル」について学びました。
すると折も折、体育館に不審者がやってきたのです。
「えー!こわいー!どうしよう」
そこへ颯爽と現れたのは、正義の味方防犯戦隊ケセンジャー!不審者と戦います。でもちょっとピンチ。「ケセンジャーがんばれー!」
竹っ子たちの声援を受け、再び立ち上がるケセンジャー。見事、不審者を撃退してくれました。
この日のケセンジャーはなぜか1人。
「あとの2人はほかの事件に出動しているのさ。」
「ケセンジャー忙しいんだね。」
「助けに来てくれなかったらどうしよう。」
大丈夫さ。ケセンジャーは教えてくれたんだ。「自分の命は自分で守らなければいけない。」ってね。
頑張れケセンジャー!がんばるよ、わたしたちも!


2019/08/23 07:40 | この記事のURL学校行事
16件中 9~12件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>