エアコン設置

今日は運動会の振替休日です。
児童や職員が休みの間に、職員室と校長室にエアコンを設置するための工事が行われました。
副校長先生には、朝から一日勤務していただき、工事関係者の対応に当たっていただきました。毎日、様々な業務をこなす副校長先生には、本当に感謝感謝です。追って勤務の振替をしてしっかり休んでいただきます。
さて、工事は室内外ともに順調に進み、写真のとおりです。今年の夏の暑さには、職員室も快適に過ごせそうです。
関係者の皆様にご尽力いただきましたこと、心から感謝申し上げます。
 


2022/05/23 15:30 | この記事のURLその他

大運動会 雨が降っても最後までやり抜く竹っ子

 
 
 
 
 
 




雨が降っていても、全力で競技や演技、係活動に臨める竹っ子たちです。
今年の運動会は、竹っ子たちの一生の思い出、宝物になることと思います。
ご家族の皆様、地域の皆様、いつも温かく見守りいただき、心から感謝申し上げます。
これからも、竹っ子たちが目指すゴールに向かって前へ前へ突き進もうとする心を勇気づけていただきますようお願いします。
私たち教職員も、ご家族・地域の宝である子どもたちのために、誠心誠意努めて参ります。
本日の子どもたちの大運動会のために、心温まる拍手と声援、誠にありがとうございました。

2022/05/22 11:40 | この記事のURL学校行事

東日本震災復興祈念アートタイル壁画展~KIZUNA~除幕式

今日は、陸前高田市コミュニティホールを会場に「東日本震災復興祈念アートタイル壁画展~KIZUNA~除幕式」があり参観してきました。
今年の3月本校を卒業した児童(現在、中学1年生)の図画作品が、アートタイルとなって壁画の1枚に採用されたことから、ぜひ見たいと思い行ってきました。

日本全国のアーティストから、アートタイル作品232点が、写真のように壁画になって飾られていました。
この中の1枚が、本校卒業生菅野莉香さんの作品「私の教室」です。

小学校生活最後の年を過ごした教室の様子、仲間たちと過ごした思い出の場所を描いた作品です。
学級目標「自分のよさを信じ 仲間を信じ ねばり強く創造する6年生」がしっかりと描かれています。
この目標のとおり様々なことに挑戦し成し遂げた素晴らしい10名の卒業生たちでした。
ちなみに、作品内の教室の掲示板左側にある17枚の色カードは、SDGsの17の目標のピクトグラムを表現しており、当時全教育活動と関連付けた教育実践をしていたこともしっかりと描いて残しています。
一人の図画作品が代表となり、10名の卒業生と当時の担任の先生との日々の学校生活を思い出させてくれるすてきな宝となるアートタイルです。作品を描いた卒業生はもちろん、アートタイル壁画展に関わっていただいた全ての関係者の皆様に感謝しております。すてきな宝をありがとうございました。

2022/05/21 12:30 | この記事のURL支援 地域貢献 その他

運動会プログラム



お願いです。雨が降りませんように・・・。

2022/05/20 17:00 | この記事のURL学校行事
990件中 217~220件目    <<前へ  53 | 54 | 55 | 56 | 57  次へ>>