最新記事
サニーバンブー体操始動
地震・津波想定避難訓練
交通安全教室
桜満開
外で遊ぶのだ!
令和7年度あたたかな入学式
さわやかに令和7年度はじまる。
登校風景
月別アーカイブ
2025年4月(7)
2025年3月(1)
2025年2月(2)
2024年12月(6)
2024年11月(1)
2024年10月(1)
2024年9月(4)
2024年8月(1)
2024年3月(5)
2024年2月(7)
2024年1月(7)
2023年12月(1)
2023年11月(1)
2023年10月(8)
2023年9月(9)
2023年8月(7)
2023年7月(1)
2023年6月(4)
2023年5月(3)
2023年4月(12)
2023年2月(5)
2023年1月(4)
2022年11月(9)
2022年10月(10)
2022年9月(23)
2022年8月(12)
2022年7月(11)
2022年6月(48)
2022年5月(27)
2022年4月(15)
2022年3月(6)
2022年2月(9)
2022年1月(4)
2021年12月(5)
2021年11月(25)
2021年10月(16)
2021年9月(18)
2021年8月(8)
2021年7月(12)
2021年6月(4)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年10月(9)
2020年9月(9)
2020年8月(4)
2020年7月(3)
2020年6月(9)
2020年5月(9)
2020年4月(5)
2020年3月(3)
2020年2月(3)
2020年1月(1)
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(12)
2019年9月(13)
2019年8月(16)
2019年5月(11)
2019年4月(5)
2019年3月(4)
2019年2月(4)
2019年1月(3)
2018年12月(15)
2018年11月(13)
2018年10月(5)
2018年9月(13)
2018年8月(3)
2018年7月(5)
2018年5月(8)
2018年4月(8)
2018年3月(4)
2018年2月(8)
2018年1月(4)
2017年12月(11)
2017年11月(8)
2017年10月(8)
2017年9月(6)
2017年8月(4)
2017年7月(5)
2017年6月(4)
2017年5月(7)
2017年4月(5)
2017年3月(6)
2017年2月(6)
2017年1月(5)
2016年12月(6)
2016年11月(4)
2016年10月(7)
2016年9月(9)
2016年8月(6)
2016年7月(10)
2016年6月(6)
2016年5月(5)
2016年4月(13)
2016年3月(10)
2016年2月(6)
2016年1月(7)
2015年12月(21)
2015年11月(13)
2015年10月(12)
2015年9月(14)
2015年8月(9)
2015年7月(14)
2015年6月(23)
2015年5月(15)
2015年4月(16)
2015年3月(17)
2015年2月(5)
2015年1月(3)
2014年12月(14)
2014年11月(4)
2014年10月(10)
2014年9月(2)
2014年8月(3)
2014年7月(5)
2014年6月(6)
2014年5月(5)
2014年4月(5)
2014年3月(6)
2014年2月(4)
2014年1月(3)
2013年12月(7)
検索
プロフィール
陸前高田市立竹駒小学校
住所 陸前高田市竹駒町字仲の沢181
TEL 0192-54-3039
FAX 0192-54-3138
カテゴリ
校内掲示(82)
支援(143)
学校行事(719)
地域貢献(9)
その他(26)
PTA行事(21)
社会貢献(13)
携帯サイトはコチラ
校内掲示
1年生のアサガオアート第2弾
第2弾は色鮮やかな「たたきぞめ」。画用紙に挟んでたたくから、左右対称になるのも楽しいね。
よく見ると、「あさがおのはな」「あさがおのは」「ほうせんかのはな」という説明書きも。
1年生の皆さん、ひらがなも上手に書けるようになったね。
2018/09/15 13:20 |
この記事のURL
|
校内掲示
アサガオでお絵かき
1年生が1学期から育てているアサガオの花が、夏休み中にたくさん咲きました。
とっても色鮮やかなアサガオの花。その色を使って色水を作ってみました。
そしてその色水を使ってお絵かきもしてみました。
1年生のかわいらしい絵とアサガオの自然な色がマッチして、素敵な作品ができました。
2018/08/23 14:20 |
この記事のURL
|
校内掲示
明日の登校も気をつけて
本日は、例年にない積雪に見舞われ、登校を心配していたところでした。
全員元気に登校できたことに感謝致します。登校班で一列になって歩いている姿に「たくましさ」を感じます。
登校後、校長先生が書いた「夢」「思いやり」の周りに一つずつイラストを描いてもらいました。
2018/01/23 13:50 |
この記事のURL
|
校内掲示
おみくじで新年の思いやりを
昇降口に、「竹っ子神社」があります。養護教諭の三浦萌先生が作ってくれました。
おみくじを引くと、それぞれに言葉が書いてあり、「ことしも元気にすごそう」のアドバイスがあります。めくってみると・・・お子さんに聞いてみてください。開運のお言葉が綴られてあります。
1月中限定です。来週の研究・作品発表会等においでの際、お立ち寄り下さい。開運間違いなしです。
2018/01/19 14:20 |
この記事のURL
|
校内掲示
82件中 25~28件目
<<前へ
5
|
6
|
7
|
8
|
9
次へ>>