学校行事

【第3~6学年】芸術鑑賞

5時間目から、市民文化会館へ出かけて、わらび座ミュージカル「風子、飛べー」を鑑賞してきました。市内の他の3校と合同です。

あらすじは…、
山里の小学校に通う4年生の鉄平。ある日、東京から転校生の良介がやってきました。良介には何か事情があり、誰とも話さない。そんな良介のために、鉄平は「俺の宝物を見せてやる」と言って、山登りに誘います。山を登ると、崖の上に鳥の巣があり、そこには小さなイヌワシのひな「風子」がいたのです。二人は、風子の成長の観察記録をつけることにした。 その名も「風子メーター」。
しかし、ある日、山で密猟者に出会い、二人は風子を助けるために必死に走ったのですが、鉄平が足をくじいてしまいます。
そこで、良介は一人、風子を助けるために山に向かいます。そして、大きな声で「風子!飛べー!」 と叫びます。そのお陰で風子は無事に羽ばたき巣から飛び立つことができました。

ミュージカルの途中では笑いあり、キレキレのダンスや踊りがあり、竹っ子たちはすっかり釘付け。ラストシーンでのハッピーエンドが分かると、どこからか小さくすすり泣きが・・・。竹っ子のピュアな心にも感動した鑑賞会でした。
  



2022/06/20 15:40 | この記事のURL学校行事

【第1・2学年 第6学年】今年初泳ぎ

気温27度、水温26度と、最高のコンディションで初泳ぎです。
1年生は学校の初プール、2年生と6年生は久しぶりの水の感触、竹っ子たちは歓声をあげながら水と仲良く楽しんでいました。
今年も、新型コロナウイルス感染症予防対策、熱中症予防、水泳学習の事故防止のため、2つの学年による複数体制による指導を実施します。これから気象条件が整えば、水遊びや水泳学習の機会がどんどん増えます。命を守るための水泳学習ですので、限られたシーズン中に、今年の目標達成に向けて、頑張らせたいと思います。
7月中旬には、着衣による水泳学習を実施予定です。



2022/06/20 11:40 | この記事のURL学校行事

【第4・5学年】宿泊学習 結団式

明日から2日間、岩手県立野外活動センター(陸前高田市広田町)に、宿泊学習に出かけます。
今日の1時間目に、結団式を行いました。
本校では2学年一緒の宿泊学習を隔年で実施しています。第4学年12名、第5学年4名の計16名が、2日間親元から離れて集団宿泊体験を通して成長することと思います。楽しみな反面、ほんの少しの不安を仲間とともに乗り越え、心に残る思い出を作ってきて欲しいです。
スローガンは「なかよく 協力 安全 ~最後まであきらめない宿泊学習~ 」
子どもたちの願いを達成できるよう励まし合い、助け合い、勇気づけう学びに努めて参ります。



2022/06/20 08:50 | この記事のURL学校行事

食育祭り

保健体育委員会主催の食育祭りが、昼休みに開かれました。
「お箸でお豆つまみのタイムアタック」や「かるた遊び」、「3つの食品分類ゲーム」と、楽しいひとときを過ごした竹っ子たちでした。
 

 

2022/06/16 13:20 | この記事のURL学校行事
719件中 141~144件目    <<前へ  34 | 35 | 36 | 37 | 38  次へ>>