支援

ようこそ、川崎フロンターレの皆さん

 5月22日(火)昨年度Jリーグ優勝、川崎フロンターレの選手がいらっしゃいました。来てくださった選手は、新井章太選手、田中碧選手、奈良竜樹選手、タビナス・ジェファーソン選手、家長昭博選手の5人。
 田中選手のリフティング、タビナス選手のドリブルシュートなど選手の妙技に子どもたち大歓声。6年生+担任対選手の10対4ミニゲームもしてくださり、なぜか家永選手がリードする竹駒小応援団で大声援。
 支援として、6年生に算数ドリル(直筆サイン入り)、全学年にサッカーボール、学校にサイン入りユニフォームもプレゼントしてくださいました。
 最後は、「今年も優勝してね。」の願いを込めて、全校児童による選手へのエールでお見送り。また、ぜひいらしてくださいね。


2018/05/22 12:20 | この記事のURL支援

仮設グランドの整備ありがとうございました。

 5月13日(日)早朝、保護者の皆様と有志の地域の皆様にお集まりいただき、運動会に向けての環境整備奉仕作業を行いました。なんと家庭数を上回る人数のご参加!熱心なご協力に改めて感謝いたしました。
 仮設グランドと臨時駐車場、なかなか広大な面積ですが、わずか1時間で周りの法面まできれいになりました。「最初の写真撮っておけばよかったなあ。」とはPTA会長さんの弁。本当に「なんということでしょう!」とビフォーアフターを並べてみたくなる見違えるようなしあがりです。
 仮設グランドでの運動会も今年で最後の見込み。保護者の皆様や地域の皆様のおかげで、思い切り走ったり踊ったりできそうですね。たくさんのご来場・ご声援をお待ちしております。
 


2018/05/21 09:20 | この記事のURL支援

EMボランティアありがとうございます!

 今年も「ふせごう 地球温暖化!」の一環として米のとぎ汁EMぼかしを作っています。300Lのぼかしは、連休明けにプールへ投入予定です。昨年秋にも同様に投入しています。5月末のプール掃除には、微生物の力で水質を改善しようと努力しています。プール底に溜まった泥にヘドロ臭が少ないことも微生物の力でしょうか。

 今週いっぱい、各家庭から米のとぎ汁をご協力頂いています。子ども達は、毎朝1L程のペットボトルを運んでくれています。重いのに頑張っています!
 そして、「EMボランティア」の皆様が、発効しやすいように調合してくださいます。お陰様で今回も順調です。保護者の皆様、地域の皆様のご協力を募っております。宜しくお願いいたします。


2018/04/18 20:40 | この記事のURL支援

黄色い羽に安全を誓って!

 春の交通安全運動期間です。竹駒地区の交通安全協会の方々が黄色い羽根を手渡ししながら、「気をつけて歩いてね。」と声をかけて下さいました。

 1年生も一緒に「おはようございます!」の声が響きます。登校班長を中心に交通安全に留意して1年間登下校します。

 子ども達の安全の確保に、地区の皆様のご協力を宜しくお願いいたします。


2018/04/12 08:00 | この記事のURL支援
143件中 81~84件目    <<前へ  19 | 20 | 21 | 22 | 23  次へ>>